2024年11月 自転車の「ながらスマホ」が罰則強化!「酒気帯び運転」は新たに罰則対象に!

学生委員長 小林勝法

2024年11月1日より、自転車に関する道路交通法が改正され、自転車による死亡・重傷事故の増加を受けて新たな罰則規定が施行されました。法律に違反した場合は処罰の対象となりますので、知らなかったでは済まされません。十分に理解した上で行動してください。

【主な改正点】

  • 1.自転車運転中の「ながらスマホ」に対する罰則
    ≪禁止事項≫
    ・自転車運転中にスマホで通話すること(ハンズフリー装置を併用する場合を除く。)。
    ・自転車運転中にスマホに表示された画面を注視すること。
    ≪罰則≫
    ・自転車運転中の「ながらスマホ」
    →6か月以下の懲役又は10万円以下の罰金
    ・自転車運転中の「ながらスマホ」により交通事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合
    →1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
    ≪注意点≫
    自転車運転中にスマホを手で持って画面を注視することはもちろん、自転車に取り付けたスマホの画面を注視することも禁止です。
  • 2.自転車の酒気帯び運転、ほう助に対する罰則
    ≪禁止事項≫
    ・酒気を帯びて自転車を運転すること。
    ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供すること。
    ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に自転車を提供すること。
    ・自転車の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、自転車で自分を送るよう依頼して同乗すること。
    ≪罰則≫
    ・酒気帯び運転
    →3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
    ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に自転車を提供し、その者が自転車の酒気帯び運転をした場合
    →自転車の提供者に3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
    ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供し、その者が自転車の酒気帯び運転をした場合
    →酒類の提供者に2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
    ・自転車の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、自転車で自分を送るよう依頼して同乗し、自転車の運転者が酒気帯び運転をした場合
    →同乗者に2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
    ≪注意点≫
    自転車運転中にスマホを手で持って画面を注視することはもちろん、自転車に取り付けたスマホの画面を注視することも禁止です。

以上、法律や規則に反した行為は処罰や処分の対象となり、知らないことを理由に逃れることはできません。十分に注意してください。

【参考:政府広報オンラインホームページより】

課外活動団体向けデジタルサイネージの利用について

東京あだち校舎内のデジタルサイネージに課外活動関係の情報が掲載できるようになりました。申込方法などについては下記内容をご確認ください。

▽利用可能な対象
「課外活動団体」または「新設予定の団体」

▽掲載可能なコンテンツ
「団体の紹介」「イベントや企画の周知」「部員募集」等
※新設予定の団体は「部員募集」に限る。

▽掲載期間
最長1か月間

▽データ提出締め切り
掲示希望開始日の2週間前まで

▽推奨サイズ
ワイド画面(16:9), A4(横向きを推奨)

▽注意事項
・掲載内容の確認もしくは修正を指示する場合があります。
その場合には、掲載開始日が後ろ倒しされる可能性があります。
・大学行事予定にもとづき、大学の判断で掲載を中断することがあります。
例:オープンキャンパス、休業期間(夏期・冬期)  等

▽掲載データの提出について
以下URLのフォームに提出してください。
https://bunkyouniv.sharepoint.com/sites/contact/Lists/List/AllItems.aspx?env=WebViewList

2024年度学生活動一般援助金の募集について

本援助金の申請を希望する方は、募集要項を確認の上、指定の期日までに申請書類をGoogleフォームからデータで提出してください。募集の詳細は以下のとおりです。

=====
【募集要項】
2024年度学生活動一般援助金募集要項

 

【出願資格】
学友会に登録している団体(体育会所属団体・文化会所属団体・サークル)及び個人を対象とする
※個人での申請例
・〇〇合唱団が行う〇〇への参加にため
・パワーリフティングの全国〇〇大会参加のため
・児童福祉施設へのボランティア活動のため   など

 

【援助金申請額】
1団体(1個人)1件までとし、5万円を上限とする。ただし、過去1年に特に顕著な成績を残している体育会及び文化会の団体は、10万円を上限とすることがある。(審査の過程により、必ず申請どおりの支給を受けられるものではない。)

 

【申請期間・提出方法】
申請期間:2024年7月16日(火)~8月9日(金)23:59 ※期限厳守
提出方法:以下のGoogleフォームに申請に必要な書類をアップロードし、提出してください。
申請フォーム:https://forms.gle/sydzkXW8Xc7yiNNd6

【申請書類】

No. 提出書類 備考
(1) 学生活動一般援助金申請書(団体)
学生活動一般援助金申請書(個人)
データで提出 ※提出必須
(2) 振込口座届 データで提出 ※提出必須
(3) 口座情報がわかる写真 通帳やアプリの口座情報が記載されている箇所の写
真などを画像データで提出

=====

以上

2024年度課外活動団体継続の手続きについて

2024年度課外活動団体を継続し、活動するにあたって以下の手続きが必要です。

 

【課外活動団体継続願】
締切までに団体継続願を提出しない団体は、廃部となります。
以下の書類提出の他に団体名・代表者情報・顧問教員名についても提出用のフォームで回答していただきます。
※本来、課外活動継続願等の提出先は学友会ですが、今年度は教育支援課に提出してください。

提出書類 説明
団体継続願
(全団体必須)
必要事項記入のうえ、顧問教員の署名、捺印をもらって下さい。
団体構成員名簿
(全団体必須)
学籍番号・氏名を正しく記載してください。
誓約書
(全団体必須)
署名・押印が必要ですので、書式を印刷して作成したものを写真またはスキャンしたものをフォームにアップロードしてください。春学期授業が始まってからで構いませんので、原本を教育支援課に提出してください。
決算報告書

(24年度においてはサークルのみフォームから提出)

データをダウンロードのうえ、必要な項目について入力し、フォームからアップロードしてください。

▼部活動団体の場合
既に学友会に提出済みなので不要

▼サークルの場合
主に部費収入、支出を記入してください。

※継続願い、構成員名簿、決算報告書の様式は学籍番号@bunkyo.ac.jpにログインしてアクセス、ダウンロードしてご利用ください。

課外活動団体継続願の提出用フォーム

 

最終締切:2024年6月14日(金)23:59まで

 

質問等ありましたら、教育支援課課外活動担当のメールアドレス宛にお送りください。
〈課外活動担当メールアドレス〉
t-club★stf.bunkyo.ac.jp
※★を@に変換してください

※代表・副代表が変わるかと思いますので、引継ぎもしっかり行ってください。

学生証裏面シールの有効期限の変更及び通学定期券の購入方法について

2024年度以降の学生証裏面シールの有効期限変更及び通学定期券の購入について、以下のとおりお知らせします。

(1)学生証裏面シールの有効期限変更について

現在、学生証の有効期限は1年間として毎年裏面シールを配付することで更新していますが、2024年度より有効期限を以下のとおり変更します。

新たな有効期限:卒業予定年月

2024年度4月に行われるオリエンテーション期間に配付される学生証裏面シールが
在学期間中最後の配布となりますので、全員必ず学生証裏面に貼付するようにしてください。

(2)通学定期券の購入方法について

本学では通学証明書一体型の学生証を使用しており、有効期限内の裏面シールが貼付されている学生証を駅窓口等で提示することで、通学定期券の購入が可能です。
別途通学証明書を発行する必要は原則ありません。

(3)通学定期券購入時の通学証明書等の提示省略について

2024年度より通学定期券の購入に際して、毎年度駅窓口にて購入する方法から、
初回購入時1回のみ駅窓口に行けば、その後は自動発行機での更新が可能となります。
本学の学生証も上記制度の対象となります。
詳しくは、各鉄道会社のHPをご確認ください。
Suica
PASMO

なお、本学の学生証でモバイル通学定期券の購入も可能ですので、ぜひご活用ください。
モバイルSuica
モバイルPASMO

不明点がありましたら、教育支援課窓口までお問い合わせください。

2024年度オリエンテーション日程について

2024年度行事予定表・授業日数表

2024年度の行事予定表・授業日数表は以下のリンクからご覧になれますので、各自ご確認ください。

2024年度 行事予定表(学部)
2024年度 行事予定表(大学院)

 

 

2024年度オリエンテーション日程

オリエンテーション、学生証配付(在学生へは裏面シールの配付)、新年度資料配付、健康診断に関する日程および会場については、以下の日程表でご確認ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況等により、予定に変更が生じる可能性があります。変更が生じた場合には、随時、日程表を更新します。

 

国際学部オリエンテーション日程表(3/30更新)

経営学部オリエンテーション日程表
国際学研究科オリエンテーション日程表

※健康診断の詳細はこちら

2023年度課外活動表彰の推薦について

2023年度課外活動表彰の推薦を開始します。
当表彰は顧問・担当教員による推薦のほか、団体による自己推薦が可能です。
いずれの場合においても、あらかじめ顧問・担当教員(個人による推薦の場合は事前に教育支援課へご相談ください)と相談・確認の上、推薦書を提出してください。

 

本表彰の詳細は以下をご確認ください。
2023年度課外活動表彰対象者の推薦について
2023年度課外活動表彰表彰推薦書
2023年度課外活動表彰自己推薦書
文教大学学生表彰規程
文教大学課外活動表彰内規

推薦書提出期限:2024年1月19日(金)まで

また、表彰が決定した場合、3月上旬に表彰式を実施します。

以上

2023年度東京あだち校舎課外活動団体の代替わりについて

代替わりをした団体は以下のフォームから報告をお願いします。
今後は報告された新代表・副代表に連絡が入ります。

https://forms.gle/92jyifkcC3UaLwXo8

※この代替わり報告フォームは、あくまでも教育支援課で新役員を把握するためのものです。正式な新役員の決定報告は、『団体継続願』で提出してもらうことになります。
『団体継続願』の提出のタイミングは、別途連絡いたします。

学生の安心・安全に関する資料について

昨今、学生が大麻や薬物所持により逮捕される事例が多数発生しているほか、SNS 等を通じていわゆる「闇バイト」に応募し犯罪に加担する事例、消費者被害に巻き込まれる事例、未成年飲酒などの飲酒トラブルの事例、過激派・宗教団体などがその正体を隠し、勉強会、サークルやボランティア活動を装って学生を勧誘している事例等が報告されています。
学生の安心・安全に関して参考となる各種資料(公表資料)のリンク集を下記のとおりまとめましたので、ぜひ参考としてください。
長期休暇明けや学期の開始時期等、生活環境が変わるタイミングで様々なトラブルが発生しやすいと言われています。心配なことがあれば、学生支援室相談室、教育支援課に遠慮なく相談してください。

【薬物乱用防止】
学生向け薬物乱用防止啓発資料(厚生労働省・文部科学省)

【いわゆる「闇バイト」に関する注意喚起】
#BAN 闇バイト 警視庁 (tokyo.lg.jp)

【消費者被害防止・消費者教育の推進】
消費者ホットライン188(いやや)学生向けチラシ
若者の消費者トラブル(テーマ別特集)

【投資詐欺・トラブル】
“オイシイ投資話”にご注意!!!!(金融庁)

【飲酒事故等防止】
イッキ飲み・アルハラ防止キャンペーン(イッキ飲み防止連絡協議会)

【メンタルヘルスケア】
文教大学保健センター相談室(東京あだち校舎)
こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~(厚生労働省)

【人権・ハラスメントに関する相談】
文教大学ハラスメント防止委員会

【学生アルバイト問題・労働法制の指導・啓発】
これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~(厚生労働省)

【インターネット上のトラブル・誹謗中傷への対応】
あなたは大丈夫?SNS での誹謗中傷 加害者にならないための心がけと被害に遭ったときの対処法とは?(政府広報オンライン)

2023年度学生活動一般援助金の募集について

本援助金の申請を希望する方は、募集要項を確認の上、指定の期日までに申請書類をGoogleフォームからデータで提出してください。募集の詳細は以下のとおりです。

=====
【募集要項】
2023年度学生活動一般援助金募集要項

 

【出願資格】
学友会に登録している団体(体育会所属団体・文化会所属団体・サークル)及び個人を対象とする
※個人での申請例
・〇〇合唱団が行う〇〇への参加にため
・パワーリフティングの全国〇〇大会参加のため
・児童福祉施設へのボランティア活動のため   など

 

【援助金申請額】
1団体1件までとし、5万円を上限とする(審査の過程により、必ず申請通りの支給を受けられるものではない)

 

【申請期間・提出方法】
申請期間:2023年7月18日(火)~8月4日(金)23:59 ※期限厳守
提出方法:以下のGoogleフォームに申請に必要な書類をアップロードし、提出してください。
申請フォーム:https://forms.gle/Haw6N9NKqq4zXVDi6

【申請書類】

No. 提出書類 備考
(1) 学生活動一般援助金申請書(団体)
学生活動一般援助金申請書(個人)
データで提出 ※提出必須
(2) 振込口座届 データで提出 ※提出必須
(3) 口座情報がわかる写真 通帳やアプリの口座情報が記載されている箇所の写
真などを画像データで提出

=====

以上