専門ゼミナール選択について、第二志望の集計結果を発表いたします。下記のPDFにて確認してください。
志望者数が第2回募集数を超過したゼミナールについては選考が行われる場合があります。選考についての詳細は、後日、担当教員または教育支援課より対象者へ連絡します。
専門ゼミナール選択について、第二志望の集計結果を発表いたします。下記のPDFにて確認してください。
志望者数が第2回募集数を超過したゼミナールについては選考が行われる場合があります。選考についての詳細は、後日、担当教員または教育支援課より対象者へ連絡します。
「マンダラ(曼荼羅)塗り絵でセルフケアしませんか!」
忙しい日々のことを少し脇において、気軽に塗り絵をしながら、
“いま、ここ”での意識に向き合ってみませんか?
【日程】 2025年12月11日(木)
①12時25分~13時05分 ②14時50分~15時30分
(※内容は同じものになりますのでご都合の良い時間帯をお選びください。)
【場所】 1204教室 (講義室南棟1号館2階)
【対象】東京あだちキャンパスの学生 各回6名程度
【参加費】無料
【持ち物】色鉛筆、クーピー、クレヨン等(こちらでも用意します)
【お申し込み方法】
イベント専用申込フォームまたは保健センター相談室にてお申し込みください。
※〆切※ 2025年12月10日(水)16時まで(当日空きがあれば参加可)
【マンダラ(曼荼羅)塗り絵の効果】
大学生活において、目標に向けて努力しても思うように進まないことや将来のことを考えると、不安やストレスを感じ、心が落ち着かなくなる時があるのではないでしょうか。マンダラ(曼荼羅)塗り絵は、円状の図柄に、好きな色で好きなように塗りながら、〝今、ここ“での意識に集中することで、心を落ち着かせ、不安やストレスを緩和させたり、バラバラな考えや気持ちがまとまっていくような効果が期待できます。
日頃の生活における不安やストレスを、この日は少し脇に置いて、マインドフルネス的に塗り絵ワークを体験してみませんか。みなさん、お気軽にぜひご参加ください!
NEW!【Bルーム イベント】秋のスペシャルアンケート 開催
=================================================
開催内容: 今回のテーマは「教えて!おすすめインフルエンサー」
暇なときや少し時間が空いたとき、ついつい見てしまうSNSや動画サイト。
その中で、あなたがおすすめしたい、インフルエンサーは誰ですか。
正式名称じゃなくてもOK! みんなのプラスになる情報お待ちしてます(^^♪
開催期間:11月6日(木)から 11月26日(金)まで
開催時間:9:00~16:30 Bルーム前にメッセージボード設置
=================================================
今回は、あだちキャンパスに通う皆さんに、おすすめインフルエンサーをお聞きします。
ほとんどの方が、一日の中で、SNSから情報を得たりYouTubeを楽しんだり、何気なく眺めたりする時間を持っているのではないでしょうか。
どんどん関連動画が流れてくるのも面白いけれど、きっと好んで見ているインフルエンサーもいますよね。
就活や授業に役立つユーチューバー。音楽の趣味が合うティックトッカー。流行りの情報を共有してくれるインスタグラマーなど、おすすめしたいインフルエンサーを教えてください。
Bルームに来てもらえれば、ネット依存の簡単なセルフチェックもできます。
「私って携帯見すぎ!?」と気になる方は、気軽に試してみてね。
ぜひこの機会に、学生支援室Bルームへお越しください(*^^*)/
専門ゼミナール選択について、第1志望の選考結果を発表します。
【第1回志望調査でゼミナールが決定しなかった皆様へ】
「募集終了」以外のゼミから第2志望のゼミを選択してください。
志望調査票を返却します。速やかに教育支援課窓口でお受け取りください。
(注意)
第2志望調査票提出にあたっても、教員のサインは必須です。
なお、第1回ゼミ選択時にもらった志望調査票のサインは、今回の選択時にも有効です。
第1回ゼミ選択時にサインをもらっていない教員のゼミを希望する場合は、改めて研究室訪問等を行い、サインを受けたうえで第2志望調査票を提出してください。
学生支援室は次の通りお休みさせていただきます。
11月10日(月)終日お休み
11月11日(火)午後お休み
ご相談がある場合は、保健センター相談室や教育支援課などをご利用ください。
11月の相談室は、以下の日程で閉室となります。
11/3(月)祝日のため閉室
11/10(月)臨時閉室
なお、11/24(月)は祝日ですが臨時開室しますので、
通常通りご利用ください。
よろしくお願いいたします。
【ゼミナール説明会日程】
10月27日(月) 12:30~13:00(2301講義室)
…当日は浅川先生、新井先生、石塚先生、金先生が説明予定です。
10月29日(水) 12:30~13:00(1305講義室)
…当日は青木先生、高良先生、田中先生が説明予定です。
【ゼミナール選択用フォーム】
学科で行われる説明会に必ず参加し、指定のGoogleフォーム(ここをクリック)から期間内に登録を行ってください。登録方法についてはこちら(2026ゼミナール選抜方法)をご確認ください。
エントリー期間:1/9(金)10時~1/13(火)16時半まで
【注意】 ゼミナール履修についての連絡は学籍メール及びB!Naviでおこないます。必ず連絡がつくようにしてください。
【学生支援室】10月 開室日変更のお知らせ
10月の第5週のみ、Bルームの開室曜日が変更となりますのでお知らせします。
<開室日>
27日(月) OPEN
28日(火) OPEN
29日(水) CLOSED
30日(木) OPEN
31日(金) OPEN
開室日変更
2026年度国際学部・経営学部・国際学研究科の特別生を募集いたします。
募集の詳細及び本学所定の書式は、以下のPDFファイルをご確認ください。
科目等履修生制度は、本学の学生以外の方が大学及び大学院において開設している授業科目を目的に応じて選択し履修できる制度です。授業に出席し、所定の試験等に合格すると単位を修得することができます。
※注意事項※
①履修科目の検討および出願にあたっては、聴講生・科目等履修生受入科目一覧(学部のみ)、時間割、シラバスを必ずご確認ください。
・2026年度聴講生・科目等履修生受入科目一覧 ※3月公開予定
・時間割 ※3月公開予定
・シラバス照会方法はこちら ※2026年度シラバスは3月公開予定
②履修を希望する科目の履修可否について、出願前(検定料振込み前)に必ず東京あだち教育支援課へお問い合わせください。履修可能な科目であることが確認できた場合は、出願書類の所定用紙をお送りします。
【事前確認期間】春学期:2026/3/9~3/17 秋学期:2026/8/18~8/25
【連絡受付時間】(平日)9:00~16:30 (土曜)9:00~11:30
聴講生制度は、本学の学生以外の方が大学及び大学院において開設している授業科目を受講できる制度です。科目等履修生度と異なり、聴講した科目の単位を修得することはできません。
※注意事項※
①履修科目の検討および出願にあたっては、聴講生・科目等履修生受入科目一覧(学部のみ)、時間割、シラバスを必ずご確認ください。
・2026年度聴講生・科目等履修生受入科目一覧 ※3月公開予定
・時間割 ※3月公開予定
・シラバス照会方法はこちら ※2026年度シラバスは3月公開予定
②履修を希望する科目の履修可否について、出願前(検定料振込み前)に必ず東京あだち教育支援課へお問い合わせください。履修可能な科目であることが確認できた場合は、出願書類の所定用紙をお送りします。
【事前確認期間】春学期:2026/3/9~3/17 秋学期:2026/8/18~8/25
【連絡受付時間】(平日)9:00~16:30 (土曜)9:00~11:30
研究生制度は、本学の各学部・各研究科において、あらかじめ定めた研究主題について指導教員のもとで研究を行うことができる制度です。
委託生制度は、公立の学校にあっては教育委員会、国立並びに私立の学校にあってはその学校長、その他の機関にあってはその所属機関の長から研修を委託された方が、大学及び大学院で研修を受ける制度です。
文教大学は名桜大学(沖縄県名護市)と単位互換協定を2001年に締結しています。
2026年度は、以下の要領で名桜大学単位互換特別聴講生を募集いたします。
聴講を希望する場合は、要項を確認し期日までに出願してください。
※資料を確認して不明な点がある場合は、教育支援課に問い合わせてください。