特定資格による単位認定申請【第3回目】について

特定資格による単位認定申請の2025年度第3回申請期間については、下記の方法で受け付けます。希望する学生は、下記の注意事項(PDF)をよく読み、必要書類を揃え教育支援課へ提出してください。

注意事項 特定資格による単位認定について
※2024年度以前入学の国際学部生においては、合格から2年以内が申請対象です。
第3回
申請期間
2025年9月15日(月)~9月19日(金)窓口開室時間内
(平日:9:00~16:30 土曜:9:00~11:30)
必要書類
(2点)
特定有資格者履修免除申請書(A4印刷)
②資格の合格証明書 (原本)
※①のクリック時に、B!NaviのIDとパスワードの入力が必要です。

合格”証書”では、申請できません。
※提出された書類は返却いたしません。
提出先 教育支援課 窓口

※2025年度特定有資格履修免除申請スケジュール

学期 回数 期間 単位認定時期
春学期 第1回 2025年4月1日~2025年4月15日 2025年度
春学期成績
第2回 2025年7月7日~2025年7月11日
秋学期 第3回 2025年9月15日~2025年9月19日 2025年度
秋学期成績
第4回 2026年1月13日~2026年1月19日
第5回 2026年2月10日~2026年2月17日

【国際学部】2026年度専門ゼミナール選択について

2026年度から履修が始まる「専門ゼミナール」は、国際学部の必修科目です。

専門ゼミナール選択説明会を次の要領で開催します。各ゼミナールの内容やゼミ選択方法についての説明がありますので、国際学部の現2年生は必ず出席してください。

 

開催日時等

日時 2025年9月12日(金)13:00~16:30
開催方法 対面
場所 AITADE HALL
内容 ①各専門ゼミナールの紹介
②専門ゼミナール選択の方針・選択方法・スケジュールの説明

 

資料

各自、必ず以下の資料を確認し、ルールに従って専門ゼミナールの選択を行ってください。

専門ゼミナール選択資料(Google Drive)

・各専門ゼミナール付属資料(GoogleDrive) ※9/12公開

※付属資料は、各専門ゼミナールが任意で公開する資料です。全ての専門ゼミナールが用意しているものではありません。

 

志望調査票の配布

志望調査票は9/12(金)説明会当日にお渡しします。
※説明会に出席できない方は教育支援課にて配布しております。後日受け取りにお越し下さい。

【留意事項】
①志望調査票には、ゼミ担当教員のサイン記入欄があります。ゼミ担当教員との面談や研究室訪問の際にサインを記入いただくことになりますので、研究室訪問等の前に志望調査票を取りに来てください。
②サインは複数の先生から得る必要があります。志望調査票の受け取りが、志望調査票提出期限間際になると、複数の先生のサインが得られず、第1回志望調査票提出に提出することができなくなります。9月12日説明会後、速やかに取りに来てください。

 

志望調査票の提出

第1回志望調査票提出期限:2025年10月13日(月)12:00(正午) 【期日厳守】
志望調査票提出先:教育支援課窓口

2025年度【秋学期】履修登録・抽選登録日程について

2025年度秋学期の履修登録・抽選登録については、下記の期間にて行ってください。
期間外の履修登録はできません。

なお、履修登録に関する電話での問い合わせには対応できません。質問等がある場合は、教育支援課の窓口にお越しください。また、土曜午後、日曜日は事務局が閉室となり、お問い合せに対応できません。「問い合わせフォーム」に履修に関する質問を入力していただくことも可能ですが、即日の回答はできませんのでご注意ください。
※9/6(土)12時以降、9/7(日)は問い合わせに対応できません。

※卒業年次生は、すでに秋学期分の履修登録も完了しているかと思いますが、下記の履修登録期間中であれば履修登録内容を追加、修正することが可能です。

 

※以下は履修登録に関連するものです。お問い合わせの前にご確認ください。

内容 登録期間
履修登録・抽選登録1回目 2025年9月6日(土)10:00~9月8日(月)23:59
抽選登録1回目 結果確定 2025年9月10日(水)10:00~
履修登録・抽選登録2回目 2025年9月10日(水)10:00~9月11日(木)23:59
抽選登録2回目 結果確定 2025年9月13日(土)10:00~
履修修正(履修登録3回目) 2025年9月18日(木)10:00~9月19日(金)23:59

留意事項

  • 抽選登録で当選した科目以外は、履修登録期間中であれば何度でも修正することが可能です。抽選登録で当選した科目は、理由の如何にかかわらず取り消すことはできません。
  • 通常履修登録した単位数と抽選登録した単位数の合計が履修上限単位数を超えないように抽選登録をしてください。
  • 上記期間中manabaでの自己登録が可能ですが、履修登録とみなされるのはB!Naviでの登録です。manabaでのみ授業の登録・削除を行ってもB!Naviでの操作がなされていなければ履修の登録・削除とはみなせません。
  • 終了間際はサーバーが込み合いますので必ず早めに登録を行うようにしてください
  • 複数のパソコン、または複数のタブやブラウザで同時にB!Navi(新ポータルサイト)を操作しないでください。履修登録が正しく行われません。

2025年度【春学期】成績発表について

2025年度春学期の成績発表は、以下のとおり行います。
学年により日時が異なりますので、ご注意ください。

 

年生・大学院2年生

B!Navi上で発表します。「単位修得状況照会」より確認してください。また、「自己判定」「資格自己判定(教職取得希望者のみ)」からも卒業要件、資格取得要件を満たしているかご確認ください。サーバ負荷軽減のため、発表時間を以下のとおりとします。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。

学部 発表時間
国際学部
経営学部
2025年8月27日(水)10:00~

※B!Naviでの成績確認方法はこちらから

 

再試験の申込について

再試験の申込は、成績発表当日8月27日(水)の下記の時間のみ受け付けます。申込フォームより申請してください。

再試験の方法や日程等の詳細は、成績発表日(8/27)に履修中授業のmanaba上で確認してください。

 

成績に関する問い合わせについて

4年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。

成績に関する電話での問い合わせには一切応じられません。また、成績評価に関して授業担当教員に直接問い合わせる行為はおやめください。

 

1~3年生・大学院1年生

B!Navi上で発表します。「単位修得状況照会」より確認してください。また、「自己判定」「資格自己判定(教職取得希望者のみ)」からも卒業要件、資格取得要件を満たしているかご確認ください。サーバ負荷軽減のため、発表時間を以下のとおりとします。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。

学部 発表開始時間
国際学部
経営学部
2025年8月28日(木)11:00~

※B!Naviでの成績確認方法はこちらから

 

成績に関する問い合わせについて

1~3年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。

成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。また、成績評価に関して授業担当教員に直接問い合わせる行為はおやめください。

 

 

2026年度文教大学 転部・転科試験要項について

2026年度転部・転科の概要および要項は下記の通りです。
転部・転科試験への出願を希望する学生は、事前に必ず教育支援課までご相談ください。

 

※越谷校舎・湘南校舎の学部への転部・転科を希望する場合も、相談および申請受付は東京あだち校舎教育支援課となります。

【国際学部】2025年度 基礎ゼミナール選択について

2025年度秋学期に「基礎ゼミナール」を履修予定の国際学部生は、資料を確認のうえ、選択期間内に以下のGoogleフォームから基礎ゼミナールの希望順位を回答してください。

※基礎ゼミナールは、国際学部生の必修科目です。国際学部1年生および単位未修得者は必ず登録してください。

 

国際理解学科 基礎ゼミナール選択フォーム

国際観光学科 基礎ゼミナール選択フォーム

 

回答期間:2025年6月18日(水)~6月27日(金)23時59分 ※期限厳守

 

【資料】
基礎ゼミナール選択について
ミニシラバス(国際理解学科)
ミニシラバス(国際観光学科)

 

2025年度オリエンテーション日程について

2025年度オリエンテーション日程

オリエンテーション、学生証配付(1年生のみ)、新年度資料配付、健康診断に関する日程および会場については、以下の日程表でご確認ください。
変更が生じた場合には、随時、日程表を更新します。

国際学部オリエンテーション日程表 ※3/18更新
経営学部オリエンテーション日程表 ※3/18更新
国際学研究科オリエンテーション日程表 ※3/11更新

※健康診断の詳細はこちらから。

【国際学部】2024年度国際学部活動奨励賞の募集について

「国際学部活動奨励賞」は、国際学部生の学外活動に対する奨励制度です。
詳細は募集要項をご確認ください。

 

【募集要項】

【出願書類】

【募集期間】
2025年2月25日(火)~2025年3月31日(月)

【提出先】
教育研究棟4階 国際学部事務室
開室時間:9:00~16:30(平日のみ)
※提出先は教育支援課ではありません。

2024年度【秋学期】成績発表について

2024年度秋学期の成績発表は、以下のとおり行います。
学年により日時が異なりますので、ご注意ください。

 

年生・大学院2年生

B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。サーバ負荷軽減のため、発表時間を以下のとおりとします。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。

学部 発表時間
国際学部
経営学部
2025年2月17日(月)11:00~

再試験の申込について

再試験の申込は、成績発表当日2月17日(月)の下記の時間のみ受け付けます。申込フォームより申請してください。

再試験の方法や日程等の詳細は、成績発表日(2/17)に履修中授業のmanaba上で確認してください。

 

成績に関する問い合わせについて

4年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。

成績に関する電話での問い合わせには一切応じられません。また、成績評価に関して授業担当教員に直接問い合わせる行為はおやめください。

 

1~3年生・大学院1年生

B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。サーバ負荷軽減のため、発表時間を以下のとおりとします。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。

学部 発表開始時間
国際学部
経営学部
2025年3月7日(金)11:00~

成績に関する問い合わせについて

1~3年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。

成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。また、成績評価に関して授業担当教員に直接問い合わせる行為はおやめください。