【重要】10月11日以降の授業実施に関して

10月11日以降の授業について、下記の通りお知らせします。

 

1.10月11日(月)から原則として対面での授業を実施します。ただし、一部の科目については引き続きオンラインで実施しますので、各授業の実施形態はmanabaをご確認ください。

 

2.新型コロナウイルス感染症への感染不安等で対面授業への出席免除を希望する場合は、対面授業出席免除申請を行うことが可能です。申請方法は各校舎教務課・教育支援課のHPをご確認ください(対面授業免除の次回の適用は11月1日~となります)。

 

3.オンライン期間に休講となった授業については、10月11日(月)以降に補講等を実施する場合があります。担当教員の指示に従ってください。

 

4.ワクチンを2度接種済みであっても、学内ではマスクの着用、手洗いをするなど基本的な感染症対策にご協力ください。また、「2021年度新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学生の行動指針」を今一度確認し、感染防止に努めてください。

【2021年度新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学生の行動指針】

https://www.bunkyo.ac.jp/news/archive/2021/story_34941.php

【経営学部】2022年度ゼミナール選択について

2021年度に履修するゼミナール選択を行います。
詳細は下記の通りですので、必ず全ての資料を確認してください。

 

ゼミナールの履修について

ゼミナール選択日程表

ゼミナール一覧

ゼミナール紹介(11/9更新 ※森先生ゼミ見学可能日追加)

 

【ゼミナール選択用フォーム】

学科で行われる説明会に必ず参加し、指定のGoogleフォーム(ここをクリック)から期間内に登録を行ってください。登録方法についてはこちら(ゼミナール選択マニュアル)をご確認ください。

 

【説明会日程】

日程:10月6月(水) 12:30~13:00
実施方法:Zoomにてオンラインで実施

※ミーティングURLは、学籍メール・B!bb’sにて周知済み(9/10(金)発信)
※Zoomを初めて利用する場合は、オンライン授業案内(学生向け)ページの最下部を確認のうえ、説明会に参加してください。(学籍番号@bunkyo.ac.jpのアカウントでアクセスすること)

⇒当日の資料を一部掲載しました。(2021/10/8追記)

 

【注意】

ゼミナール履修についての連絡は学籍メール及びB!bb’sでおこないます。必ず連絡がつくようにしてください。

 

【重要】2021年度秋学期初頭の授業実施方針(詳細)について

新型コロナウイルス感染症の拡大、職域接種(大学拠点接種)の実施に伴い、8月26日付で文教大学の秋学期初頭の授業実施方針の見直しが公開されました。
https://www.bunkyo.ac.jp/news/archive/2021/story_36077.php

 

これに伴い、秋学期の授業について下記の通りお知らせします。必ずご確認ください。

 

1.2021年度秋学期の授業については、秋学期の授業開始日から10月9日(土)まで全授業科目をオンラインで実施することといたします。なお、越谷キャンパスの9月期集中講義は当初の予定通り実施いたします。

 

2.オンライン授業の形態は、原則オンデマンド型とします。ただし、ゼミナールや語学など、科目の性質に鑑みてオンデマンド型に馴染まない授業はリアルタイム型で実施される場合があります。各授業の実施形態は、manaba上でお知らせする予定ですので、確認してください。

 

3.新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種実施期間及びワクチン接種の副反応が頻発すると考えられる下記の期間については、すべての科目で原則としてオンデマンド型の授業を行うこととします。したがって、この期間のワクチン接種を理由とする授業欠席は想定されず、認められません。なお、個別のワクチン接種を受ける学生のための「ワクチン接種(副反応)による欠席扱い免除願」は春学期より継続いたします(欠席扱い免除の対象となるのは、接種日を含めて最大3日間)。

《オンデマンド型授業を実施する期間》
9月27日(月)~10月2日(土)(大学拠点接種実施期間)、及び10月4日(月)

 

4.ゼミナールや実験・実技等、オンライン対応が困難な科目においては、授業科目ごとに担当教員の判断によりオンライン期間は休講とし、 10月 11日(月)以降に補講等を実施する場合があります。担当教員の指示に従ってください。

 

5.10月9日(土)までのオンライン授業期間において入構制限措置は行いませんので、PC教室、図書館等の大学施設を利用することができます。ただし、今回の措置の趣旨を踏まえて無用な登校を避け、学生同士が集合するなどして感染リスクが生じないようにしてください。オンライン授業は基本的に自宅で受講し、通信環境が整わないなどやむを得ない事情がある場合に限り PC教室で受講することとしてください。

 

6.10月 11日(月)以降の授業の取り扱いにつきましては、学長より方針が示され次第、改めてご連絡します。

2021年度秋学期 対面授業出席免除申請について

2021年度秋学期の対面授業出席免除申請について、下記ファイルの通り決定しました。

2021年度秋学期の対面授業出席免除について

 

新型コロナウイルス感染症への感染不安等で対面授業への出席免除を希望する場合は、「対面授業出席免除時の注意事項」を必ず確認のうえ、上記ファイル内のフォームから申請してください。

 

申請のタイミングと、申請が承認された場合の対面授業免除適用日はつぎのとおりです。

申請期間 適用開始日 受付
8/29(日)まで 授業初回から秋学期末まで対面授業出席免除 終了
8/30(月)~9/20(月) 10/1(金)から秋学期末まで対面授業出席免除 終了
9/21(火)~10/20(水) 11/1(月)から秋学期末まで対面授業出席免除 終了
10/21(木)~11/19(金) 12/1(水)から秋学期末まで対面授業出席免除 終了

なお、一度認められた対面授業免除申請は学期末まで適用されます(原則として取り下げ不可)。毎月分をその都度申請いただく必要はありません。

2021年度秋学期 履修登録・抽選登録日程について

2021年度秋学期の履修登録・抽選登録については、下記の期間にて行ってください。
期間外の履修登録はできません。

なお、履修登録に関する電話での問い合わせには対応できません。質問等がある場合は、教育支援課の窓口にお越しください。

「問い合わせフォーム」に履修に関する質問を入力していただくことも可能ですが、即日の回答はできませんのでご注意ください。

※以下は履修登録に関連するものです。お問い合わせの前にご確認ください。

 

内容 登録期間
履修登録1回目・抽選登録1回目 2021年9月3日10:00~9月4日23:59
抽選登録1回目 結果発表 2021年9月8日10:00~
履修登録2回目・抽選登録2回目 2021年9月8日10:00~23:59
抽選登録2回目 結果発表 2021年9月10日10:00~
履修修正(履修登録3回目) 2021年9月16日10:00~9月17日23:59

※抽選登録で当選した科目以外は、履修登録期間中であれば何度でも修正することが可能です。
抽選登録で当選した科目は、理由の如何にかかわらず取り消すことはできません。
※終了間際はサーバーが込み合いますので必ず早めに登録を行うようにしてください。
※スマートフォン・タブレット端末での動作保証はしておりません。パソコンから登録を行うようにしてください。
※複数のパソコン、または複数のタブやブラウザで同時にB!bb’sを操作しないでください。履修登録が正しく行われません。

 

新型コロナウイルス感染症ワクチンを接種する学生の授業欠席について

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種または”副反応”により授業や定期試験を欠席する場合、下記のとおり「欠席扱い免除」または「追試験の対象」といたします。
該当者は下記のファイルを確認し、手続きを行ってください。

 

新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種に際する配慮について

【新入生向け】manaba練習コースの開設(重要)

文教大学ではオンライン学習管理システム manaba を導入しています。オンライン授業の多くはこのシステムを活用しています。

現在、manaba上で新入生向けに練習コースを開設していますので、これからの大学生活の中で利用する各種授業システム等の利用方法について、確認・練習してください。

重要なことですので、授業開始前に必ず確認するようにしてください。

ユーザID:大学付与のメールアドレス
(例)学籍番号が「C1E99001」の場合、「c1e99001@bunkyo.ac.jp」

パスワード:
初期設定は下記のルールで設定しています。
[受験番号(4・5 桁目)]Bu[受験番号(6・7 桁目)]$[生年月日(月 2 桁)]#[生年月日(日2 桁)]
(例)受験番号「2501234E」、「07 月01 日生」の場合→「12Bu34$07#01」

※すでにパスワードを変更している場合は、変更後のパスワードでログインしてください。

【manaba練習コース】