2016年度発表会場案内


発表会場見取図・発表場所一覧

プロジェクト演習の発表会場は発表会場(1)が3号館1階,発表会場(2)が7号館2階・4階,発表会場(3)が体育館大アリーナとなります.
発表会場(2)の7号館には,一旦,外に出て7号館外階段・エレベータで各フロアに行くか,5号館階段から該当する7号館フロアに行く経路があります.
発表会場(3)の体育館には,一旦外に出て,7号館ピロティ下を通り抜けるか,リング道路から向かう経路があります.

発表会場(1):3号館1階見取り図


発表会場(1):3107教室

 

ID プロジェクト名
A05 小・中学生を対象としたプログラミング学習を支援するアプリケーション開発プロジェクト
A08 日本の絶滅動物について知るゲーム開発プロジェクト
A11 SPI対策プロジェクト
A12 地元情報を活かした物件紹介サイト開発プロジェクト
A13 中国人向け神奈川観光案内アプリケーション開発プロジェクト
A15 天気予報をもとにコーディネートを提案するアプリケーション開発プロジェクト
A17 中学校向けワークショップ型サイバー防犯教室用教材作成支援システム開発プロジェクト

発表会場(1):3102教室

ID プロジェクト名
A18 新規顧客獲得のための藤沢市観光アプリケーション開発プロジェクト
A19 幼児のための書いて覚えるひらがな練習アプリケーション開発プロジェクト
A20 中学生・高校生向け読書推進のためのVRを用いたアプリケーション開発プロジェクト
A21 特別支援教員向けICT教材作成プロジェクト

発表会場(1):3103教室

ID プロジェクト名
A04 相模湾周辺地域の津波シミュレーション開発プロジェクト
A10 体感的に手話の基礎に触れるゲーム開発プロジェクト
A14 自転車運転時のマナー向上を図るアプリケーション開発プロジェクト
A16 高校生に向けたVRによる地震時避難体験アプリケーション開発プロジェクト

発表会場(1):スタジオA/B/パフォーマンススタジオ)(3号館1階)

ID プロジェクト名
A06 MRによる自律型ロボットの情報可視化プロジェクト
A02 ユーザの脈拍数によって演出が変化する没入感を高めたホラーゲーム開発
A03 若者を対象に和楽器の演奏を体験してもらう音楽ゲームの製作

発表会場(3):大アリーナ(体育館)

ID プロジェクト名
A01 ドローンとHMDを用いた高所恐怖症の克服を支援するプロジェクト

発表会場(2):7201教室(7号館2階)

7号館2階は3号館・5号館3階と同フロアになります.

ID プロジェクト名
A07 CGモデルによる列車のジオラマのシミュレーション
(3年生「ゼミナールA・B」発表)
A09 VRを使用した自転車の江ノ島観光シミュレータ開発プロジェクト
(3年生「ゼミナールA・B」発表)
B01 中学生Twitterユーザーのためのミニブログ内情報抽出スパム判定システム開発プロジェクト
B02 音声認識技術を用いた英語発音矯正システム開発プロジェクト
B03 ペーパードライバーのための運転ゲームアプリケーション開発プロジェクト
B04 プログラム未経験者のための学習アプリケーション開発プロジェクト
B05 IT企業における新入社員向け学習システム開発プロジェクト
B06 VDT作業者のための健康サポートアプリケーション開発プロジェクト
B07 時事問題対策のための自動問題作成アプリケーション開発プロジェクト
B08 幼児向け語彙力向上アプリケーション開発プロジェクト
B09 運動促進アプリケーション開発プロジェクト
B10 音波を利用したドップラー効果によるスピードガンアプリケーション開発プロジェクト
B11 風景写真にグラフティアートを合成するアプリケーション開発プロジェクト

発表会場(2):7403教室(7号館4階)

7号館2階は5号館5階と同フロアになります.

 

ID プロジェクト名
B12 学生生活サポートアプリケーション開発プロジェクト
B13 位置情報を利用した屋外遊戯用スマートフォンアプリケーション開発プロジェクト
B14 遺伝に興味・関心を持たせるシミュレーションゲーム開発プロジェクト
B15 日本に興味のある外国人のための日本文化紹介アプリケーション開発プロジェクト
B16 地理学習のための陣地獲得戦略ゲーム開発プロジェクト
B17 子ども向け宇宙体験アプリケーション開発プロジェクト
B18 音階を利用したペイントアプリケーション開発プロジェクト~ドレミでお絵かき