【相談室】相談室だより 2022年秋号

【「Don’t think. Feel!」??】

 

「考えるな、感じろ。」「Don’t think. Feel!」

これはある映画の一場面でのセリフだそうです。

時々耳にするのですが、これだけ取り出してきて見ると(聞くと)、

なんかちょっとドキっとしてしまうセリフですね。

自分ってそういうとこあるかな?…と。

 

しかし、カウンセラーとしては

「いや、そう言う前に、自分のからだが、もう色々なことを感じてくれていますよ」

と言いたくなるのですね。

感じようと力まなくたって、自分自身のからだがすでに

いろいろなことをキャッチして感じてくれています。

自分の周りのことも、自分自身の気持ちのことも。

 

特別にすることがあるとすると、それは、

からだが感じてくれているものに「意識を向ける」

ということになるかもしれませんね。

 

不思議なことに、からだが感じているものに意識を向けてみると、

多くの場合リラックスにつながります。

コツがいるのですが、その感じが〝痛み″であってもです。

 

おすすめなのは、寝る前にベッドか床に大の字に寝転がって、

自分のからだを感じてみることです。

ここがギューっとなっているとか、あちらがジンジンするだとか、

からだの各所に「意識を向けてみる」のです。

 

ちょっと今晩、試してみませんか。

 

さて、自分のからだの感じに意識を向けて、リラックスを体験してみるワークショップを

企画してみました。興味のある方は下のURLをチェックしてみてください。

↓↓↓

リラグゼーション体験 11/8(火) 14:50~15:20 要申込

 

【相談室】10月13日(木)は閉室します

都合により10月13日(木)は相談室を閉室とさせていただきます。

翌14日は通常通り開室いたしますので、13日中にいただいたお問合せについては

14日以降に返信いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【相談室】10月6日(木)は急遽閉室します

都合により10月6日(木)は相談室を閉室とさせていただきます。

翌7日は通常通り開室いたしますので、6日中にいただいたお問合せについては

すべて7日に返信いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【相談室】「幸せホルモン」アップ!で秋に備えよう

夏の酷暑もひと段落つき、秋の気配を感じるようになってきました。

秋は、夏の疲れが出ることに加えて

気温の低下や台風の増加、日照時間が短くなるなど気候の変化が大きく、

心身の調子を崩しやすい時期です。

そんな季節を上手に乗り越えるキーワードとして

今回の相談室だよりでは、幸せホルモン「セロトニン」についてまとめてみました。

心身に不調を感じたら、お気軽に相談室へご相談ください。

8月相談室だよりvol41

 

【相談室】相談室だより「五月病について」とミニワークショップのお知らせ

春学期が始まり1か月が経ちました。

皆さん心と身体の調子はいかがでしょうか?

今回の相談室だよりはこの時期多い「五月病について」です。

最近疲れがたまっているな・・・という方はぜひチェック!

相談室だより40 20220518

 

また、相談室では今年度、コロナ禍で開催を見合わせていたミニワークショップを

再開します。ホームページ・ポスター・メール配信等でお知らせしていきますので、

ぜひご参加ください。

〈開催予定のワークショップ〉

☆5/26(木)27(金)昼休み 「湘南キャンパスでお気に入りスポットを探そう!」

☆6/8(水)昼休み 「こころと身体のセルフケア オンライン体験会」 要申込 6/7まで

【相談室】カウンセリングってなんだろう?

いよいよ新学年がスタートしました!

フレッシュな一年生が仲間入りし、

キャンパスには久しぶりに活気が戻ってきましたね。

春は、新しい出会いの季節です。

環境の変化が多く、期待も膨らみますが、

同時に緊張や不安、心身の疲れも増えるもの。

そんな時、気軽に相談室を利用してもらいたい!との気持ちを込めて

今回は、カウンセリングについてご紹介しています。

継続利用はもちろんのこと、1回だけの利用もOKです。

お気軽にお問合せくださいね。

相談室だより39 20220422

【相談室】2022年度の相談体制について

〈相談室のご利用について〉

・現在、対面・電話・Google Meetにてご相談をお受けしています。

・受付時間は 平日 9:30~16:00です。

・相談は原則予約制です。(カウンセラーの予定があいていれば、その場で相談も可能)

・1回あたりの相談時間は、対面:50分、電話・Meet:30~50分です。

・相談の秘密は守られます。ただし、カウンセラーが緊急事態(自傷・他害の恐れがある等)と判断した場合は、保証人、大学関係者、関係機関と連絡を取り合うことがあります。

 

〈予約方法〉

・ご予約は、電話・メール・直接来室にて受け付けています。

・その際「名前・学籍番号・電話番号・希望日時(複数)・希望する方法(対面/電話/Meet)」をお伝えください。

直通電話:0467-54-3818

※相談中の場合など、スタッフが電話に出られないことがあります。つながらない場合は、後からかけ直すか、メールにてご連絡ください。

メ ー ル :s-soudan★stf.bunkyo.ac.jp (★を@に変換してください)

※メールの返信に時間がかかる場合があります。また、メール相談は行っておりません。

 

〈新型コロナウィルス感染拡大防止のために〉

・感染が拡大している時期は、移動時、相談時の感染リスク低減のため、電話・Meetでの相談をご検討ください。

・対面相談の場合、感染予防のため相談室以外の部屋を使用する場合があります。

・来室者やスタッフに新型コロナウィルス感染者が発生した場合は、濃厚接触者特定などのため、保健所や大学に来室者の名前をお知らせする可能性があります。ご了承ください。

【相談室】卒業生の皆さんへ「ご卒業おめでとうございます」

卒業生の皆さんへ

ご卒業おめでとうございます。

お祝いメッセージを相談室前に掲示しました。

卒業式にご欠席の方にも見ていただけるよう、HPにしばらくアップしておきます。

ご出席の皆さん、よろしければ相談室前にも足をお運びください。

明日が良き門出の日となりますように。

(相談室スタッフ一同)