課外活動

湘南校舎では学生自治会(学友会)のもと様々なクラブ・サークルが活動をしています。

 【登録団体向け】


活動許可願・カレンダー・各種届出書式

活動許可願の申請前に活動可能日をご確認ください。

課外活動カレンダー 5月
課外活動カレンダー 6月

 

活動する場合は、学内・学外ともに申請が必要です。
指定書式をダウンロードし、googleフォームより申請してください。

書類名 提出先 備考
活動許可願【学内用】 Googleフォーム
(Excel形式で提出)※@bunkyo.ac.jpの
アカウントでログイン
前月20日締切

翌1ヶ月分を申請できます。

(長期休暇時はその月末まで申請可能とする)

活動許可願【学外用】
学外活動参加者名簿 学外活動の際に活動許可願とセットで提出

予約確定の確認方法

こちらから確認ください。

活動予定日前に必ず確認を行い、不明点あれば問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

課外活動関係各種書類

課外活動を行う際は手続が必要です。書類はホームページ→各種届出書式→学生生活・課外活動の項目より必要なものをダウンロードし、窓口に提出してください。(長期休暇期間等で登校できない場合は、教育支援課 課外活動担当までご相談ください。)

 

湘南校舎のクラブ・サークル

現在、湘南校舎では体育会・文化会所属団体、一般サークルあわせて約70団体が活動しています。

湘南校舎のクラブサークルの一覧はこちらをご覧ください。

※クラブ・サークルとして登録をすると各種サポートを受けることができます。

 

 クラブ等のサポート制度について

クラブ活動・サークル活動を支援するために各種援助金や、表彰を行っています。詳細や募集時期については教育支援課窓口にお問い合わせください。


学生活動一般援助金

体育会・文化会に所属している団体に対し、通常活動に対する援助として、大学と文教大学の同窓会である藍蓼会とともに行っている援助金です。希望する団体は、教育支援課が定めた期間内に、申請書を提出してください。

湘南校舎クラブ振興特別援助金

湘南校舎の体育会・文化会に所属している団体に対し、大学が、優れた活動について、活動の更なる向上を目指すことを目的とした援助金です。希望する団体は、教育支援課が定めた期間内に、申請書を提出してください。

学友会クラブ活動特別援助金

学友会に所属するクラブが、対外的に大学に寄与する活動を行い、そのクラブが臨時に資金を必要とした場合、大学・藍蓼会・父母と教職員の会がその経費の一部を援助します。

文教大学課外活動表彰

当該年度に課外活動において優秀な成績を修めた団体及び個人を表彰します。 活動結果報告書をもとに選考をおこないますので、活動後は必ず結果報告書を提出してください。

学校法人文教大学学園スポーツ・学術優秀功績者表彰

スポーツ、文化、芸術等の広い分野で学校法人文教大学学園の名を全国的に高めるとともに、学業、人物ともに優秀で他の模範となる顕著な功績を挙げた個人または団体に対して、課外活動を経済的に援助し、更なる活動の機会を与えることを目的として表彰をおこないます。

 団体継続願・新しく団体を作りたい

【団体継続について】

【団体設立(新しく団体をつくる)について】