8月中の以下の期間は、窓口が閉室となりますので、ご了承ください。
【閉室期間】
8/2(土)
8/9(土)
8/11(月祝)~8/16(土)
8/23(土)
8/30(土)
※上記のほか、日曜日は閉室
※8/11(月祝)・8/30(土)は、追試験/再試験が実施される場合のみ開室。ただし、試験に関する対応のみ行います。
※そのほかの事務局の閉室予定はコチラから確認してください。
8月中の以下の期間は、窓口が閉室となりますので、ご了承ください。
【閉室期間】
8/2(土)
8/9(土)
8/11(月祝)~8/16(土)
8/23(土)
8/30(土)
※上記のほか、日曜日は閉室
※8/11(月祝)・8/30(土)は、追試験/再試験が実施される場合のみ開室。ただし、試験に関する対応のみ行います。
※そのほかの事務局の閉室予定はコチラから確認してください。
湘南キャンパスに所属する課外活動団体および個人を対象に、学生活動一般援助金を募集します。
一般援助金とは、本学における課外活動の発展及び活動の維持のための助成を目的として、大学及び父母と教職員の会から出資される援助金です。
クラブの備品の購入費用など、活動にかかる各種費用にあてることができます。
本援助金の申請を希望する方は、募集要項を確認の上、指定の期日までに申請書類をGoogleフォームからデータで提出してください。
詳細は以下のとおりです。
=========================
【募集要項】
・2025年度学生活動一般援助金募集要項
【援助金申請額】
1団体(1個人)1件までとし、5万円を上限とする
※審査により交付金額は変動する可能性があります
【申請期間・提出方法】
申請期間:2025年7月14日(月)~8月8日(金)23:59 ※期限厳守
提出方法:以下の申請フォームから必要書類をアップロードしてください。
申請フォーム:https://forms.gle/aYqMcNJEujRxJZx76
【申請書類】
No. | 提出書類 | 備考 |
(1) | 学生活動一般援助金申請書(団体) | 団体申請用 |
学生活動一般援助金申請書(個人) | 個人申請用 | |
(2) | 振込口座届 | |
(3) | 口座情報がわかる写真 | 通帳やアプリの口座情報が記載されている箇所の写真などを画像データで提出 |
2025年度チャレンジ育英制度(論文奨励)のテーマが決定しました。
夏休みに論文を書いてみませんか?皆さんぜひチャレンジしてみてください!
【論文テーマ】
①『文教大学への提言』
②『インターネット上の情報とその信頼性について考える』
③『未来のデジタル社会に向けた大学生活で習得すべき知識や能力及び経験について』
④『コメの高騰とコメ不足の解消について』
⑤『免許の返納と公共交通機関』
※各テーマの詳細、注意点についてはこちらに記載されています。出願希望者は必ず目を通してください。
◎募集要項:こちらに記載
◎出願資格:本学に在籍する学生であること
◎出願期間:2025年9月8日(月)~9月26日(金)
出願書類等は以下の専用フォームから提出してください(出願期間のみ開放します)
2025年度チャレンジ育英制度(論文奨励)出願専用フォーム
不明点は、教育支援課窓口までお問い合わせください。
4/29(火),5/5(月),5/6(火)の祝日授業日は、バスを増便いたします。
詳細は下記のリンクからご確認ください。
※本件は、湘南キャンパスの全課外活動団体(クラブ・サークル)が対象です。
※オリエンテーションに参加できない団体は教育支援課窓口まで事前にご相談ください。
以下の日程で、2025年度課外活動オリエンテーションを行います。
あわせて会計講習会についても実施しますので、各団体の代表者、副代表者、会計担当者は必ず出席してください。
詳細は団体代表者宛てのメールにてご確認ください。
日時:2025年5月9日(金)16:30~18:00
|
資料につきましては、随時、以下のページの内容を更新します。
課外活動団体 継続手続き(新規設立団体提出書類)
湘南キャンパスの体育施設等の学生利用について、以下のとおりご案内します。
スポーツや、懇親の場としてご活用ください。
体育館・グラウンド・テニスコートの利用可能な日程・施設・備品は
以下のリンクからご確認ください。
トレーニングルームの利用については、以下のリンクからご確認ください。
湘南校舎トレーニングルームの利用を開始いたします。
利用の手順・方法については以下のとおりです。
【トレーニングルーム利用手順】
SEQ | 内容 | 備考 |
① | トレーニング利用の手引きを熟読する | トレーニングルーム利用の手引き |
② | Googleフォームのテストに合格する | Googleフォームは利用の手引きに掲載してあります。 |
③ | テスト点数結果がメールで回答者へ届く | 25満点中22点以上で合格となります。 合格するまで、何度でも解答できます。 |
④ | テストを合格した場合、教育支援課窓口に結果を提示し、認印を受ける | 学生証裏面に利用許可の押印をしますので学生証を持参してください。 |
⑤ | トレーニングルーム利用可能となる | |
⑥ | 教育支援課窓口で鍵を借用する | ・利用者全員で借用に来てください ・入室者全員がテストに合格している必要があります |
【トレーニングルーム利用可能時間】
平日 | 9:10~16:30 | 1限~4限の授業時間単位で貸出
(お昼は12:30~13:00の貸出) |
土曜 | 9:10~11:30 | |
日・祝 | 利用不可 |
1回あたりの利用時間:90分以内
【トレーニングルーム利用方法】
・利用者全員(2名以上)で教育支援課窓口にて鍵を借用してください
(留意事項)
・入室者全員の学生証を提示してください
・トレーニングルームへの入室者は全員テストに合格している必要があります
・当日中の利用のみ教育支援課窓口で予約が可能です
・トレーニングルームは土足厳禁です