2024年度秋学期成績発表について

2024年度秋学期の成績発表は、以下のとおり行います。
学年・学部により日時が異なりますので、ご注意ください。

 

4年生

①成績発表

以下の日時よりB!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。

学部 発表開始時間
情報学部 2025年2月14日(金)10:00~
健康栄養学部 2025年2月10日(月)10:00~

 

再試験の申込

再試験の申込は、成績発表当日 以下の受付時間内に申込フォームより申請してください。

 

2024年度秋学期再試験申込フォーム

 

学部 再試験申し込み受付期間
情報学部 2025年2月14日(金)10:00~16:30
健康栄養学部 2025年2月10日(月)10:00~16:30

再試験の方法や日程等の詳細は、成績発表日に履修中授業のmanaba、
教育支援課HPで確認してください。

 

③成績問い合わせ

4年生で成績評価に疑問のある場合、以下の期間中にい合わせフォームで受け付けます。なお、成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。

2024年度成績評価問い合わせフォーム

 

学部 成績問い合わせ受付期間
情報学部 2025年2月14日(金)10:00~2月17日(月)16:30
健康栄養学部 2025年2月10日(月)10:00~2月12日(水)16:30

 

1~3年生

 

①成績発表

B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。

学部 発表開始時間
情報学部
健康栄養学部
2025年3月7日(金)10:00~

 

②成績問い合わせ

1~3年生で成績評価に疑問のある場合、、以下の期間中にい合わせフォームで受け付けます。なお、成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。

2024年度成績評価問い合わせフォーム

 

学部 成績問い合わせ受付期間
情報学部
健康栄養学部
2025年3月7日(金)10:00~3月13日(木)16:30

 

【大学院】「2024年度 特に優れた業績をあげた者への奨学金返還免除」の申請について

日本学生支援機構大学院第一種奨学生採用者であって、在学時に特に優れた業績をあげた者として機構が認定した者には、貸与期間終了時に学資金の全部または一部(半額)の返還が免除されます。

また、今年度から教員になった者に対する奨学金の返還免除制度(教員免除)も新設されました。この制度は教育学研究科生が対象です。在学時に特に優れた業績をあげた者として機構が認定し、4月1日時点で正規教員として在職していること及び要件を満たしていることが確認できた人は、大学院在籍時に貸与を受けた第一種奨学金は全額免除となります。

申請希望者は、期限まで各種書類を準備し、手続きを行なってください。

 

1.申請要項
◎ 特に優れた業績をあげた者への奨学金返還免除申請要項
◎【教員免除用】特に優れた業績をあげた者への奨学金返還免除申請要項 ※教育研究科のみ

 

2.申請期間
2025年2月1日(土) ~ 2025年2月14日(火)[必着]

 

3.提出書類
Ⅰ.

◎ 2024年度 業績優秀者返還免除申請書(様式1-A)
  記入例(様式1-A)
◎【教員免除用】2024年度 業績優秀者返還免除申請書(様式1-B)
  記入例(様式1-B)※教育研究科のみ

※記入例を必ず確認
※表裏の両面印刷で提出

Ⅱ.大学院の最終成績証明書(単位成績証明書)
証明書申込用紙で申請(200円分切手同封)

Ⅲ.特に優れた業績を証明する書類
提出資料の必要項目及びページ数・・・必ず確認

 

4.提出方法及び提出先
提出方法:レターパックライト
〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100
文教大学湘南校舎 湘南教育支援課
TEL 0467-53-2111(代)
※品名に朱字で「大学院返還免除申請書類」と記載

 

5.選考結果の通知時期
学内選考:2025年3月
学生支援機構決定:2025年7月下旬(予定)

以上

【情報学部】情報システム学科 第2回ゼミナール選択結果について

2025年度ゼミナール選択配属結果について下記PDFをご確認ください。

 

2025年度ゼミナール選択 第2回配属結果一覧(情報システム学科)

 

ーーー
・ゼミ選択未提出の学生について
ゼミナールエントリー対象者で、まだゼミナールが決定していない学生には
別途Bibbsでご連絡しています。必ず確認してください。

 

2024年度 冬季休業及び大学入学共通テスト対応による事務局閉室のお知らせ

下記の期間は事務局が閉室となります。ご了承ください。

 

【冬季休業】
2024年12月26日(木)~2025年1月7日(火)
業務再開は1月8日(水)です。

 

【大学入学共通テスト対応】
2025年1月18日(土)

※閉室期間は、証明書自動発行機も停止しています。
卒業生の方は郵送での証明書発行申込をご利用ください。

【情報学部】メディア表現学科 第2回ゼミナール選択結果について

2025年度ゼミナール選択配属結果について下記PDFをご確認ください。

 

2025年度ゼミナール選択 第2回配属結果一覧(メディア表現学科)

 

ーーー
・ゼミ選択未決定の学生について
【メディア表現学科】

ゼミナールエントリー対象者で、
まだゼミナールが決定していない学生は、面談を実施します。
対象者には別途Bibbsでご連絡します。

2024年度秋学期定期試験・追試験・再試験について

2024年度秋学期の定期試験について以下のとおり掲載します。
必ず確認をしてください。

 

1.定期試験

【定期試験時間割】
定期試験時間割 

※試験日時、科目名、担当教員名、備考、資料持ち込み、授業開講曜日時限をよく確認    すること(通常授業とは実施の曜日時限が異なります)。

※定期試験受験の際は、学生証を必ず持参すること。

※定期試験時間割には、定期試験期間に対面で実施する試験のみを掲載しています。授 業内で行われる試験等は掲載していませんので、授業担当教員からmanaba等で周知される内容を見落とすことがないように、各自で確認してください。


【定期試験日程一覧】
通常授業とは実施の曜日時限が異なります。
各授業の試験時間割は、個別に「定期試験時間割」を確認すること。

1/21(火) 定期試験日
1/22(水) 定期試験日
1/23(木) 定期試験日
1/24(金) 定期試験日
1/25(土) 定期試験日
1/26(日)
1/27(月) 定期試験日

 

2.追試験

追試験は、履修のてびき記載の“やむを得ない事情”により、定期試験の受験ができなかった場合に受験することができます
受験を希望する場合は、事前に申込手続きが必要です。

※上記(1.定期試験)の試験時間割に記載されていない試験については、追試験の対象になりません。定期試験時間割に記載されていない試験やレポート等をやむを得ない理由で受験できなかった場合の対応は、授業担当教員に確認してください。

追試験も欠席した場合、更なる追試験の設定はありませんでご注意ください。


追試験申込方法

【期間】2025年1月21日(火)10:00~1月28日(火)16:30まで
【申込場所】申込期間内に下記フォームより申し込んでください。
秋学期追試験申込フォーム 

【必要書類】
定期試験を受験できなかった日程と理由が記載された証明書類
(診断書、会葬礼状等)
証明書類なしの申込はできません。

 

追試験日程等

【期間】2025年2月3日(月)、2月4日(火)、2月5日(水)
【時間割】
追試験時間割 
※定期試験受験の際は、学生証を必ず持参すること。
※時間割に掲載がない科目は、レポート等による試験です。各自manabaを確認すること。

 

3.再試験

再試験は、D評価(不合格)を受けた学部4年生・院2年生を対象に実施します。受験を希望する場合は、再試験申込期間内に申込手続きが必要です。

 

再試験申込方法

【申込期間】※学部により異なります

健康栄養学部:2025年2月10日(月) 10:00~16:30
情報学部  :2025年2月14日(金)10:00~16:30

※成績発表日当日のみ。時間厳守!
※理由の如何に関わらず、再試験申込期間以外は手続きはできません。

【申込場所】申込期間内に下記フォームより申し込んでください。
秋学期再試験申込フォーム

 

再試験日程等 ※学部により異なります

健康栄養学部:2025年2月12日(水)、2月13日(木)
 ・再試験時間割、レポート課題等一覧

情報学部  :2025年2月18日(火)、2月19日(水)
 ・再試験時間割    
 ・レポート課題等一覧