2023年度ゼミナール配属結果は下記の通りとなります。各自、確認してください。
「教務・試験情報」カテゴリーアーカイブ
【経営学部】ゼミナール最終希望調査選考結果発表
【経営学部】第三回ゼミナール選択選考結果発表および最終希望調査について
2023年度経営学部第三回ゼミナール選考結果は以下の通りです。
【ゼミナール未決定の学生へ】
第三回選択でゼミナールが決定しなかった学生を対象に、最終希望調査を実施します。
下記期間内に必ず指定のGoogleフォーム(こちら)より登録手続きを行ってください。
何らかの理由により、2023年度に「ゼミナールⅠ」を履修しない場合も、その旨回答する項目がありますので、履修意思の有無にかかわらず必ず登録手続きを行って下さい。
★未決定者最終申請期間
2月20日(月) ~ 2月24日(金)16:30
(東京あだち校舎)2023年度新型コロナウイルス感染防止にかかる在宅受講願制度
「新型コロナウイルス感染防止にかかる在宅受講願制度」については、2023年度春学期までの適用をもって廃止といたします。詳細は以下よりご確認ください。(2023/06/28追記)
- 2023/06/28 在宅受講願制度の廃止について
趣旨
本学の2023年度授業方針における「学生本人や同居されているご家族に重症化リスクが懸念されるなど特段の事情がある学生」に対する「対面授業のオンライン形式での受講を可とする等の配慮」を実現するため、「新型コロナウイルス感染症防止にかかる在宅受講願制度」を運用いたします。
所定の手続きと審査を経て許可された学生は、ハイフレックス型授業やオンデマンド授業等、授業担当教員が指定する方法により在宅で受講することができます(例外あり、制度詳細を確認のこと)。
制度詳細
申込方法・書類・遵守事項等は、以下の文書にてご確認ください。ケースに応じた書類提出を求めていますので、希望者は速やかに準備を進めてください。
・「新型コロナウイルス感染症にかかる在宅受講制度」について(2023年度春学期をもって廃止)
2022年度にこの制度が適用されていた方で、2023年度もこの制度の適用を希望する場合は新たに申請が必要です。※書類の提出も必要です。
申込方法
以下(1)(2)の両方の手続きが必要です。
(1)Googleフォームによる申し込み
申込期間内に以下のフォームより申請すること。その際、新2~4年生は必要書類を写真等の電子データとしてアップロードすること。(締め切りました)
- 新2~4年生: 東京あだち 在宅受講申請フォーム ※@bunkyo.ac.jpアカウント限定
- 新1年生: 東京あだち 在宅受講申請フォーム(新入生用)
(2)必要書類の提出
フォームでの申請後、文書に記載の必要書類原本を簡易書留またはレターパックプラスで速やかに提出すること。申請期間翌日の消印を有効とする。
その際、提出書類の返却を希望する場合は、返信用のレターパックプラスを同封すること。
| 書式 | |
| 事由B関係 | 住民票代替書式(様式1号) ※感染リスクを避けるべき家族等との同居が住民票で示せない場合の代替書式 |
書類提出先:東京あだちキャンパス所属の学生は下記へ送付のこと
〒121-8577 東京都足立区花畑5-6-1
文教大学 大学事務局学事部 東京あだち教育支援課
申込期間
以下の期間内に専用フォームより申請してください。必要書類は申請期間翌日の消印有効です。
| 学期 | 対象学年 | 申請期間 | 審査結果通知予定 |
| 春学期 | 新2~4年生 | 2023年3月10日(金)~3月31日(金) | 4月6日(木) |
| 新1年生 | 2023年3月10日(金)~4月18日(火) | 4月26日(水) (3月31日までに申請のあった者については4月6日に通知予定) |
|
制度の適用を許可された者の学期途中での取り下げは原則として認めません。
申請期間外はいかなる理由であっても受付できません。
2023年度オリエンテーション日程について
2023年度行事予定表・授業日数表
2023年度の行事予定表・授業日数表は以下のリンクからご覧になれますので、各自ご確認ください。
◆ 2023年度 行事予定表(学部)
◆ 2023年度 行事予定表(大学院)
2023年度オリエンテーション日程
オリエンテーション、学生証配付(在学生へは裏面シールの配付)、新年度資料配付、健康診断に関する日程および会場については、以下の日程表でご確認ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況等により、予定に変更が生じる可能性があります。変更が生じた場合には、随時、日程表を更新します。
◆ 国際学部オリエンテーション日程表 2023/3/3更新 ※変更点は赤字で表示
◆ 経営学部オリエンテーション日程表 2023/3/1更新 ※変更点は赤字て表示
◆ 国際学研究科オリエンテーション日程表 2023/2/15公開
※健康診断の詳細はこちら
【経営学部】第二回ゼミナール選択選考結果及び第三回ゼミナール募集定員について
2023年度第二回ゼミナール選考結果は以下の通りとなります。
【経営学部】第二回ゼミナール選考結果
※合格者の学籍番号のみ記載しております。
第二回選択でゼミナールが決定しなかった学生は、
再度、2023年度ゼミナール選択について関係資料を確認し、
下記期間内に、指定のGoogleフォームより登録を行ってください。
【第三回ゼミナールエントリー期間】
2月15日(水)10:00 ~ 2月17日(金)16:30
2022年度【秋学期】成績発表について
2022年度秋学期の成績発表は、以下のとおり行います。
学年により日時が異なりますので、ご注意ください。
成績証明書の発行を希望する場合は、郵送での対応となります。申請方法は、大学ホームページの「大学に来校できない場合(郵送での申込み方法)」をご確認ください。
4年生
成績発表について
B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。
※アクセスが集中するため、サーバに大きな負荷がかかります。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。
| 学部 | 発表時間 |
| 国際学部 経営学部 |
2023年2月16日(木)11:00~ |
再試験について
再試験の申込は、成績発表当日2月16日(木)のみ、16:30まで下記の申込フォームより受け付けます。(受付期間のみリンクを有効にします)
- 2022年度秋学期再試験申込フォーム(2/16(木)11:00~16:30)
再試験の方法や日程等の詳細は、成績発表日(2/16)に履修中授業のmanaba上で確認してください。
成績問い合わせについて
4年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。(受付期間のみリンクを有効にします)
- 成績問い合わせフォーム(2/16(木)11:00~2/22(水)16:30)
担当教員への直接の問い合わせは認められません。
成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。
1~3年生
成績発表について
B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。
※アクセスが集中するため、サーバに大きな負荷がかかります。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。
| 学部 | 発表時間 |
| 国際学部 経営学部 |
2023年3月9日(木)11:00~ |
成績問い合わせについて
1~3年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。(受付期間のみリンクを有効にします)
- 成績問い合わせフォーム(3/9(木)11:00~3/15(水)16:30)
担当教員への直接の問い合わせは認められません。
成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。
【経営学部】2023年度ゼミナール選択・エントリー(2回目)途中経過
【経営学部】第一回ゼミナール選択選考結果発表および第二回ゼミナール募集定員について
2023年度第一回ゼミナール選考結果は以下の通りとなります。
【経営学部】第一回ゼミナール選考結果
※合格者の学籍番号のみ記載しております。
第一回選択でゼミナールが決定しなかった学生は、
再度、2023年度ゼミナール選択について関係資料を確認し、
下記期間内に、指定のGoogleフォームより登録を行ってください。
【第二回ゼミナールエントリー期間】
1月27日(金)10:00 ~ 1月30日(月)16:30
★経営学部 2023年度ゼミナール選択について関係資料掲載ページは≪こちら≫