「その他」カテゴリーアーカイブ
【相談室】『コーヒーを豆から淹れて楽しむ会』参加者募集
その名の通り『コーヒーを豆から淹れて楽しむ会』を開催することになりました。
コーヒー豆をミルでひいて、ドリッパーにセット。
お湯を注いで、ゆっくりと淹れる工程を体験します。
コーヒーの香りと味を楽しむ会です。
予約制ですので、来室または電話で事前にお申し込みください。
日時:7/1(月) 15:00~15:30
詳しくは以下をご覧ください
↓↓↓
7/1 コーヒーの会
【相談室だよりVol.22 新学期の疲れを乗り切るヒント】
【相談室】心理テストキャンペーン 11/12~11/16
相談室では、11/12(月)~11/16(金)の期間「秋の心理テストキャンペーン」を
行います。性格テスト、職業興味テストから好きなものを選べます。
所要時間約50分、予約制、グループ参加もOK!
自分の性格ってどんなだろう、自分には何が向いているのだろう、など自分について
知りたいと思ったら、この機会に心理テストを受けてみませんか?
お問い合わせ、ご予約は相談室に直接いらっしゃるか、電話0467-54-3818まで。
秋の心理テストキャンペーン
光林荘 ご案内について
学生アルバイトについて
本学では、(株)ナジック・アイ・サポートが運営する
「学生アルバイト情報ネットワーク」に加入し、
学生へのアルバイト紹介を行っています。
本学の学生であれば、インターネットでいつでも情報を確認できます。
詳細は以下のリンク先をご確認ください。
秋学期スタート!!
夏休みが終わり、新学期が始まりました。
気候の変化、生活リズムの変化などで知らず知らずのうちに
疲れがたまってしまうかもしれません。
そんな時には相談室で話してみませんか。
お気軽にお越しください。
【相談室便りvol.15 こころのモード】
2017(H29)年度 健康診断日程表
【卒業予定の留学生の皆さんへ】 所属機関に関する届出について
所属していた機関から離脱または移籍した場合は、14日以内に入国管理局への届出が必要です。届出は本人が地方入国管理局に直接出向いて行うか、東京入国管理局に郵送で行うことができます。
この3月で文教大学を卒業する方は、各自で必ず手続きを行ってください。
【必要書類】
1. 活動機関に関する届出(指定書式・法務省Webページからダウンロードできます)
・文教大学から卒業する場合「離脱」⇒書式ダウンロード(法務省)
・文教大学から卒業し、他の学校に入学する場合「離脱・移籍」⇒書式ダウンロード(法務省)
2. 在留カード
郵送の場合は、在留カードのコピー(両面)を同封すること
【提出先】
・直接出向いて届出を行う場合
⇒指定書式および在留カードを持って、在住している都道府県内の地方入国管理局で行う
・郵送で行う場合
⇒指定書式および在留カードのコピーを同封し、東京入国管理局(下記住所)に郵送する
〒108-8255 東京都港区港南5-5-30 東京入国管理局 在留管理情報部門
※封筒の表面に「届出書在中」と赤字で記入ください。