【相談室】相談室だより「休み方のコツ」

いよいよ来週から秋学期が始まりますね。夏休みのあいだ、十分に休めたでしょうか?

実は、ひとによって、適切な休み方には違いがあります。今の状態をよく見極め、自分に合った休み方を見つけて、秋学期をほどよく生き抜いてくださいね。

相談室でも休み方のコツをご相談いただけますので、お気軽にご相談ください。

相談室だよりVol.52

【相談室】9月3日(火)は閉室します

都合により、相談室は9月3日(火)は閉室させて頂きます。

そのため、当日いただいたお問い合わせについては翌日以降に返信いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【相談室】相談室は夏休み中も利用できます

長期休業中は、キャンパスが静かで人も少なく、
相談を通してゆっくりと自分に向き合うよい機会です。

対面相談だけでなく、電話やオンラインで自宅からでも相談できます。
ご予約はメールや電話でお気軽にご連絡ください。

 

※土日、8/12(月祝)~8/16(金)は閉室します。
その他の臨時閉室日はHPでお知らせします。

 

◆閉室期間に困りごとがあったときは、外部の相談窓口をご利用ください

~~相談窓口が探せるホームページのご案内~~

・「あなたはひとりじゃない(内閣官房)」

  https://www.notalone-cas.go.jp/

・「まもろうよ こころ(厚生労働省)」

  https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

【相談室】ワークショップ「アロマストーンをつくろう♪」

アロマオイルを垂らす「アロマストーン」を作ります。粘土を丸めたり、型を抜くだけで簡単にできます♪

試験前の心身ともに忙しい時だからこそ、少しの時間、作業に集中したり、手を動かすことで気分転換したり、こどもゴコロを思い出したり、相談室・学生支援室スタッフと雑談したり…思い思いの時間を過ごしましょう。

ワークショップは、時間中は出入り自由です。時間がない場合は最短5分~「丸めるだけ!」でもサマになります。

★垂らすアロマオイルをじっくり選びたい!どんなオイルがいいか相談しながら決めたい!という人は、後日相談室にオイル選びに来てくれるのも大歓迎です^^
ストーンは作らないけどアロマオイルの香りをかいでみたい…というのもOK!お気軽に立ち寄ってくださいね♪

ワークショップの詳細は、添付案内のQRコードからご覧いただけます。

アロマストーンを作ろう♪

相談室だよりvol.51「やることがあるのに先延ばし…」に困っている人必見!

来月は、いよいよ試験期間を迎えます。

その後の夏休みに向かってもうひと頑張り!というところですが、大学生の日々は意外に忙しく過ぎていきますよね。

この時期まさに「ものごとをつい先延ばしにしてしまう…(そして自分を責める)」「やりたいことがあるのに、なかなか取り掛かれない」と苦労している人もいるかと思います。

よかったら、ご自身の先延ばしタイプ&対処法を参考にしてみてくださいね!

そして試験前のプレッシャーを乗り越えて、楽しい夏休みを迎えましょう。
相談室だよりvol.51

相談室だよりvol.50について

環境が大きく変わる新年度は、特にストレスがたまりやすい時期です。
緊張や疲れがピークに達し、張りつめていた糸がプツン、と切れるのが
ゴールデンウィーク明けの今の時期。
疲れや不安、心配事を抱えていたら、
ぜひ一度相談室でお話してみてくださいね。
今回の相談室だよりでは、学内の別の相談窓口もあわせて紹介しています。
有意義な大学生活を送るために、学内の窓口を有効活用しましょう!

【女子学生の皆様へ】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種について

 

ご自身の接種状況を確認し、接種を希望する方は住民票のある市町村へお問い合わせください。

キャッチアップ接種の対象者  次の2つを満たす方

平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれ(誕生日が1997年4月2日~

2008年4月1日)の女性

過去に子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の接種を合計3回受けていない

*過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)は、母子健康手帳・

予防接種済証等でご確認ください。

 

キャッチアップ接種(接種期間延長措置)の期間

令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の3年間 HPVワクチンを公費で

接種できます。

2024年9月末までに1回目の接種を開始した場合標準的な間隔で3回の接種を

公費で完了することができます)

接種方法について

・具体的な接種方法は、住民票のある市町村からお知らせをご覧ください。

(進学などで引っ越しをされる方は原則引っ越し先の寮・アパートなどが新しい住所に

なります。忘れずに住民票を移してください)

・また、過去に受けた接種回数や時期により、接種方法が異なる場合があります。

できるだけ母子健康手帳を持参して、市町村や医療機関に相談してください。

 

HPVワクチンについての個別相談は、婦人科学校医相談でもお受けしています。

医務室までお問い合わせください。

 

 

HPVワクチンについての経緯

平成25年6月、国は、予防接種法に基づくヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種について、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛が特異的にみられたことから、発生頻度等が明らかとなり、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨すべきではないとし、積極的勧奨を控えていました。
しかし、令和3年11月26日、厚生労働省は、最新の知見から、改めてHPVワクチンの安全性について特段の懸念がないことが確認されたこと、また接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたことから、積極的勧奨を再開すると通知しました。

HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、令和441日から令和7331日までの3年間にわたり、キャッチアップ接種として公費での接種を実施することも決定されました。

 

参考:厚生労働省HP

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_catch-up-vaccination.html

2024年度 健康診断証明書発行について

2024年度、学生定期健康診断を受けられた方で、異常所見がなかった方は、
2024年5月2日から事務棟 1階にある自動発行機での健康診断証明書の発行ができるようになりました。

異常所見や未受診項目があった場合は、健康診断証明書の発行はできません。
医務室までお問い合わせの上、再検査結果を医務室に提出してください。

健康診断結果は、B!bb’sで確認することができます。
「学籍情報確認・変更」から「健康診断結果通知」をご確認ください。

*詳しくはこちら  健診結果確認方法