【重要】10/17(火)停電による構内立ち入り禁止について

校舎設備の緊急メンテナンスのため、下記の日時で湘南校舎全域が停電となります。
停電中は水道・電気・トイレの使用ができませんので、原則として構内立ち入り禁止といたします。

【全館停電】
2023年10月17日(火) 8:00~17:00
※創立記念日のため授業はありません。
※終了時間は予定です。作業状況によってさらに延びる可能性があります。

【相談室】8/29(火)、8/31(木)は閉室します

まだまだ暑い日が続いていますね。
日本が熱帯になったのでしょうか?
暑さに気を付けてお過ごしください。

さて、8/29(火)、8/31(木)は相談室が閉室になります。
この日ご連絡いただいた場合のお返事は、翌日以降になります。
よろしくお願いいたします。

【相談室】相談室は夏休み中も利用できます

相談室は夏休み中も利用できます。
長期休業中は、キャンパスが静かで人も少なく、
相談を通してゆっくりと自分に向き合うよい機会です。
対面相談だけでなく、電話やオンラインで自宅からでも相談できます。
ご予約はメールや電話でお気軽にご連絡ください。
※土日、8/11(金祝)~8/16(水)は閉室します。
その他の臨時閉室日はHPでお知らせします。
~~相談窓口が探せるホームページのご案内~~
・「あなたはひとりじゃない(内閣官房)」
・「まもろうよ こころ(厚生労働省)」

【相談室】相談室だより「つらいとき、助けになる本」

相談室だよりを発行しました。テーマは「つらいとき、助けになる本」。

『つらい、でも自分で何とかしたい。』

そんな時、今の時代は、インターネットで検索すれば色々な知識が得られたり、

同じ悩みをもった人のブログや動画を観ることができますが、

それでも心がラクにならないときは、本を読んでみることをおすすめします。

本はインターネットより、時間も手間もかかりますが、

ゆっくりじっくり向き合うことで、意味のある気づきをもたらしてくれるかもしれません。

今回のおたよりでは、相談室にある学生向けの本をいくつか紹介しています。

気になる本があったら相談室で借りることもできます。

ぜひチェックしてみてくださいね!↓

6月相談室だよりvol.46

【相談室】ワークショップ「アサーショントレーニングを知ろう!学ぼう!」を開催します。

人との関わりの中で、こんなことはありませんか?

・気のすすまない誘いを断れない

・強い言い方をされるとつい相手に合わせてしまう

・自分の気持ちを押し通そうとして周囲に引かれてしまう

…相手の気持ちを尊重しながら、自分の気持ちをしっかり伝えるには

どうすればいいのでしょうか?

「アサーション」はそんな疑問に答えてくれる

コミュニケーションスキルです。

 

相談室では7月5日(水)・7日(金)の昼休みに

アサーショントレーニングのワークショップを開催します。

↓詳細については、こちらをクリック!

アサーションWS

↓お申込みはこちらのフォームから。

https://forms.gle/92wXXdcJo7fzY6KNA

皆さんの参加をお待ちしております!

学校感染症に罹患した場合は報告してください(含む「欠席扱い免除願」申請)

新型コロナウイルス感染症を含む学校感染症に罹患した場合は、下記のフォームから報告をお願いします。(@bunkyoのアカウントでアクセスしてください)

 

(文教大学)学校感染症罹患報告兼欠席扱い免除申請 

 

「欠席扱い免除願」の申請も本フォームの報告と同時に行うことができます。
 フォーム記載の指示に従って手続きを進めてください。