2024年度第一回ゼミナール選考結果は以下の通りとなります。
※合格者の学籍番号のみ記載しております。
第一回選択でゼミナールが決定しなかった学生は、
再度、2024年度ゼミナール選択について関係資料を確認し、
下記期間内に、指定のGoogleフォームより登録を行ってください。
【第二回ゼミナールエントリー期間】
1月26日(金)10:00 ~ 1月29日(月)16:30
★経営学部 2024年度ゼミナール選択について関係資料掲載ページは≪こちら≫
2024年度第一回ゼミナール選考結果は以下の通りとなります。
※合格者の学籍番号のみ記載しております。
第一回選択でゼミナールが決定しなかった学生は、
再度、2024年度ゼミナール選択について関係資料を確認し、
下記期間内に、指定のGoogleフォームより登録を行ってください。
【第二回ゼミナールエントリー期間】
1月26日(金)10:00 ~ 1月29日(月)16:30
★経営学部 2024年度ゼミナール選択について関係資料掲載ページは≪こちら≫
第3セメスターの「応用ゼミナール」は、国際学部の選択必修科目です。
2024年度2年生は、以下の「選択・履修方法」と「ミニシラバス」を熟読したうえで、履修するクラスの選択手続きを行ってください。
※2024年度春学期に短期留学に参加する方は対象外です。
・2024「応用ゼミナール」選択・履修方法について
・2024「応用ゼミナール」ミニシラバス(国際理解学科)
・2024「応用ゼミナール」ミニシラバス(国際観光学科)
【選択期間】2024年1月24日(水)~2月7日(金)23:59 ※期日厳守
【選択方法】選択期間中に、B!bb’sの「アンケート回答」機能から回答してください。
2023年度秋学期の成績発表は、以下のとおり行います。
学年により日時が異なりますので、ご注意ください。
成績証明書の発行を希望する場合は、郵送での対応となります。申請方法は、大学ホームページの「大学に来校できない場合(郵送での申込み方法)」をご確認ください。
B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。
※アクセスが集中するため、サーバに大きな負荷がかかります。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。
学部 | 発表時間 |
国際学部 経営学部 |
2024年2月16日(金)11:00~ |
再試験の申込は、成績発表当日2月16日(金)のみ、16:30まで下記の申込フォームより受け付けます。(受付期間のみリンクを有効にします)
再試験の方法や日程等の詳細は、成績発表日(2/16)に履修中授業のmanaba上で確認してください。
4年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。(受付期間のみリンクを有効にします)
担当教員への直接の問い合わせは認められません。
成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。
B!bb’s上で発表します。「成績照会」より確認してください。
※アクセスが集中するため、サーバに大きな負荷がかかります。成績確認後は、必ずログアウト操作を行ってください。
学部 | 発表時間 |
国際学部 経営学部 |
2024年3月8日(金)11:00~ |
1~3年生の方で成績評価に疑問のある場合、期限内に以下の問い合わせフォームで受け付けます。(受付期間のみリンクを有効にします)
担当教員への直接の問い合わせは認められません。
成績に関する電話での問い合わせには、一切応じられません。
経営学部経営学科2023年度ゼミナール選択について、エントリー(1回目)応募状況途中経過を以下のとおりお知らせいたします。
・経営学科ゼミナール選択応募状況(2024/1/11 15:30時点)
災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。
日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、
給付奨学金(家計急変)・貸与奨学金(緊急・応急採用)の申し込みを受け付けています。
※被災された世帯であること以外にも申込要件があります。以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する場合は、教育支援課へ学生本人が申し出てください。
<関連ページ>
・災害救助法適用地域【機構HP】
・日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】
・日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】
・JASSO災害支援金
保健センター相談室は12/23(土)~1/8(月)まで閉室となります。相談室が閉室時、年末年始で緊急に相談したい時などは、学外相談機関をご利用ください。 電話、SNS相談などもありますので、必要時にご活用ください。
★まもろうよ こころ(厚生労働省)
悩み別、年代別、方法別(電話かSNSやチャット)に相談先の情報を検索できるサイト
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
★一般社団法人 日本いのちの電話連盟
フリーダイヤル相談、メール相談を実施
フリーダイヤル 0120-783-556 ※IP電話の方:03-6634-7830(有料)
★東京都若者総合相談センター「若ナビα」
18歳以上の若者を対象とした電話相談、LINE相談を実施(東京都在住者対象)
https://www.wakanavi-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/
※年末年始は電話相談のみ運営。
受付日時:12月29日~1月3日 午前11時~午後5時(受付時間4時半で)
電話番号:03-3267-0808
★警視庁総合相談センター
身の回りのトラブル、悪質商法、ストーカー、DV等、それぞれの相談内容に応じて専門 の窓口をご案内
電話:#9110(東京都内でダイヤルするとセンターにつながります)
電話番号:03-3501-0110(東京都を管轄するセンターにつながります)
★東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
都内の医療機関の場所や診療内容などの情報を提供、名称、所在地、診療科目や診療日・診療時間などの基本的な情報、対応できる治療内容や、院内体制・院内サービス、交通アクセス等が調べられます。
https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/
★東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター
東京都では、性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センターにおいて24時間365日体制で相談を受け付けているほか、病院・警察等への付添い、精神的ケアなどをワンストップで行い、被害者の心身の負担軽減や早期回復、被害の潜在化の防止等を図っています。
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/10jinken/hanzai/onestop/
全国共通無料ダイヤル(発信地の都道府県のワンストップ支援センターにつながります)
<NTTひかり電話以外>#8891
<NTTひかり電話>0120-8891-77
上記電話につながらない場合は 性暴力救援ダイヤルNaNa 03-5577-3899(有料)
★SNS相談 「Cure Time(キュアタイム)」(内閣府)
内閣府では、性暴力に関するSNS相談を実施しています。
受付時間:毎日 午後5:00~午後9:00
学生支援室は下記期間中、閉室となります。
12月25日(月)~ 1月8日(月)
年明けは1月10日(火)から開室となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。
※2023年度一次募集にて採用になった方は出願できません。
※高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料減免)の支援を受けている方は対象となりません。
※外国人留学生は、対象外です。
1.募集要項等
・文教大学奨学金募集要項(二次募集)
・文教大学奨学金願書
・文教大学奨学金送付票
・文教大学奨学金振込口座届
本学指定書式は東京あだち教育支援課HPをご覧ください。
2.出願期間
2023年12月15日(金)~2024年1月11日(木)【最終日消印有効】
※必ず出願期間内に、送付票と出願書類一式を窓口に提出するか、郵送してください(提出先は募集要項参照)。ただし、2023年12月26日~2024年1月8日は事務局は休業となりますので、窓口受付はいたしません。
3.備考
・文教大学緊急特別奨学金「コロナ対応」を同時に出願することができます。
希望される方はこちらからご確認ください。
・本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からの問い合わせには回答できません。
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」は、文教大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
新型コロナウイルスの影響により就学の継続が困難である学生に対して募集を行います。
※昨年度の募集に比べ大きく基準を緩和しました。
1.募集要項等
・文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集要項
・文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集願書
2.出願資格
以下の1~3のうち、いずれかに該当する者
No | 区分 | 備考 |
1 | 高等教育の修学支援制度の第Ⅱ区分・第Ⅲ区分の学生で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 | 対象となる学生には別途連絡しております。 |
2 | 文教大学奨学金の出願者で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 | 今年度文教大学奨学金に出願した方には別途連絡しております。 |
3 | 文教大学私費外国人留学生奨学金、文教大学私費外国人留学生学納金減免の出願者で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 | 対象となる学生には別途連絡しております。 |
3.出願期間
2023年12月15日(金)~ 2024年1 月26 日(金)【最終日消印有効】
4.提出先(郵送先)
〒121-8577 東京都足立区花畑5-6-1
文教大学東京あだち教育支援課 緊急特別奨学金係
5.備考
・本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からの問い合わせには回答できません。