【新規出願希望者向け】日本学生支援機構奨学金の出願手続きについて(出願期間延長:2021/5/14更新)

※8月採用の振込スケジュールを公開しました。

【湘南校舎(情報・健康栄養学部)学生用】
※東京あだち校舎(国際・経営学部)学生はこちら

 

本ページは、日本学生支援機構の貸与奨学金や、給付奨学金(授業料等減免含む、高等教育修学支援新制度)に、新規”で申込を希望する⽅向けの、申込⼿続きに関する案内ページです。

<諸注意>
・諸連絡は、⼤学から付与されているGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に送ります。メールを必ず確認できる状態にしてください。※Gmailの利⽤⽅法は≪こちら≫
・高校で申込、予約採用候補者になっている新1年生の進学後手続きに関する説明ではありません。予約採用候補者の方の手続きについてはこちらです。

 

1)オンデマンド説明会

対面による説明会は実施しません。ご自分の希望する奨学金に応じて、下記の資料を必ずお読みください。なお、Web配付資料だけでは出願できません。次の2)資料配付期間(事前受取必須)を参照してください

●説明会動画およびスライド(音声なし)

資料名 備考
説明動画
スライド
貸与奨学金 新規申込希望者へ(音声なし)→ 音声動画はこちらから 動画は文教大学生のみ閲覧可能。
「学籍番号@bunkyo.ac.jp」のGoogleアカウントにログインして視聴してください。
給付奨学金 新規申し込み希望者へ(音声なし)→ 音声動画はこちらから

●Web配付資料

資料名 備考
貸与奨学金
申込希望者用
スカラネット入力下書き用紙(貸与単願)【貸与申込用】 補足説明付き
貸与奨学金案内(奨学金を希望する皆さんへ) 機構発行冊子
大学所定書式はこちら 該当者のみ使用
給付奨学金
(授業料等減免含む)
申込希望者用
スカラネット入力下書き用紙【給付(貸与併用)申込用】 補足説明付き
給付奨学金案内 機構発行冊子

 

2)資料配付期間(事前受取必須)

本ページ掲載の資料だけでは出願できません。
出願書類の一部にもなっている「確認書兼同意書」「マイナンバー提出セット」も含めた資料一式をお渡ししますので、配付期間内に教育支援課窓口で受け取ってください。

配付場所:湘南校舎教育支援課窓口(事務棟1階)

配付期間:出願期間中は窓口で随時配布。
4月2日(金)~16日(金)平⽇9︓10〜16︓30 ⼟曜9︓10〜11︓30

     5月17日(月)~5月21日(金)平⽇9︓00〜16︓30 

※持病等により感染症へのリスクが大きく、窓口に行けない方へ
Googleフォーム(4/2~11まで)からお申し出ください。郵送にてお渡しします。
フォームは@bunkyo.ac.jpでGoogleアカウントにログインした状態でないと回答できません。

 

3)出願スケジュール及び期限

出願は、「書類提出」「スカラネット入力」「マイナンバー提出」「(給付奨学金申込者のみ)授業料等減免申請」の3段階(4段階)手続きとなります。
全ての手続きを期限厳守で不備なく完了しなければ出願したことになりません。また、下記の順番通りでないと手続きできません。

①出願書類一式(出願ラベル含む)をレターパックへ⼊れて以下へ郵送する(追跡番号を必ず控えること)<5月7日(金)必着><6月7日(月)>必着>

〒206-8799 多摩郵便局留 ⽂教⼤学奨学⾦書類受付センター宛
※大学宛ではありません。大学窓口への提出もできません。必ず上記住所宛にお送りください。

②⼤学が出願書類の到着を確認後、スカラネット⼊⼒に必要なIDとパスワードを学生本人のGmailアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に、メール送信します

出願書類を送付後、約4⽇(土日・祝除く)経ってもメールが届かない場合は、必ず教育⽀援課へ問い合せてください。

③機構専⽤Webサイト「スカラネット」から申込情報を⼊⼒する<5月13日(木)まで><6月13日(日)まで>

・スカラネット⼊⼒に必要なIDとパスワードを受信したら、作成したスカラネット⼊⼒下書き⽤紙に沿って、≪スカラネット≫から申込情報を⼊⼒してください。
・⼊⼒後に表⽰される『受付番号』を必ず控えてください。次の⼿順で使⽤します。

④マイナンバー関連書類を⽇本学⽣⽀援機構に郵送で提出する<スカラネット⼊⼒後、1週間以内に送付>

提出⽅法の詳細は、「マイナンバー提出セット」内の書類を必ず確認してください。

※給付奨学金申込者のみ
⑤B!bb’sアンケート機能から「授業料等減免に係る申請書」を提出する・⽇本学⽣⽀援機構給付型奨学⾦は、⾼等教育の修学⽀援新制度によるものです。授業料等減免と合わさった⽀援内容となりますが、授業料等減免の⽀援も受けるためには、⼤学宛に減免に係る申請書類を提出する必要があります。
スカラネット⼊⼒完了者に、提出⽅法詳細をGmailで6⽉上旬頃案内予定
・スカラネット⼊⼒完了者に、提出⽅法詳細をGmailで7⽉上旬頃案内予定

8月上旬に選考結果をB!bb’sで通知します。初回振込は、8月11日(予定)です。

 

2021年4月在籍報告(対象:日本学生支援機構給付奨学生)

1)対象者

日本学生支援機構の給付奨学金及び授業料減免(2020年4月開始「高等教育の修学支援新制度」)に採用されている者

※対象者には別途Bibbs配信しています

 

2)「在籍報告」とは

給付奨学金の受給にあたり、大学に在籍していること及び通学形態等を、毎年4月・7月・10月にインターネットを通じて、日本学生支援機構に報告(入力)する必要があります。定められた期限までに報告(入力)がない場合、給付奨学金の振込は止まります。

 

3)「在籍報告」の入力方法と期

事前準備のうえ、機構の奨学生専用Webサイト「スカラネット・パーソナル」から在籍報告の入力を行ってください(手順①②)。
なお、自宅通学から自宅外通学への変更が生じた方のみ、証明書の提出も併せて必要です(手順③)。

 

手順① 事前準備

【全員】
在籍報告(兼通学形態変更届)入力準備用紙」に下書きを記入する。

  • 入力ミスのないように、必ず入力(手順②)前に準備用紙を熟読のうえ、下書きしてください。なお、下書き用紙の提出は不要です。
  • よくある質問(Q&A)も参照してください。

【初めてスカラネットパーソナルを利用する方のみ】
スカラネット・パーソナルに新規登録(登録方法はこちら)する。

  • 昨年度から奨学金(貸与・給付問わず)を受けていて、すでにアカウントを作成済みの方は、そちらを使用してください。

【IDやパスワードを忘れた場合】
サイト内<ユーザID・パスワードを忘れた場合>から再発行すること。

  • 進学届や申込時に使用したID・パスワードではありません。

 

手順② 【全員必須】在籍報告の入力 <入力期限>4月20日(火)まで【厳守】

スカラネット・パーソナルにログインして、Web上で「在籍報告」を入力してください。

 

手順③ 【該当者のみ】証明書類を郵送
自宅通学→自宅外通学に変更となった方のみ必要

在籍報告の入力と併せて、下記2点の書類を窓口に直接提出あるいは郵送で提出してください。

  1. 通学形態変更届兼自宅外証明書送付状
  2. 学生が居住しているアパート等の「賃貸契約書」のコピー
    契約日、入居日、契約期間、家賃、契約内容等が分かり、本人の居住が明確に判別できるものであること。自宅外通学の開始月と居住アパート等の契約期間に注意し、契約更新時期と重複する場合は、更新書類等のコピーも併せて提出すること。

採用時から現在も自宅外通学のままの学生は提出の必要はありません。
※自宅外通学とは、一定の要件(入力準備用紙P.5参照)に該当するため、学生本人が生計維持者のもとを離れ、別に住まい(家賃が発生)を借りている通学形態。

 

<送付期限・送付先>
4月20日(火)締切【当日消印有効/窓口提出の場合は開室時間内】
▼窓口提出の場合
教育支援課窓口(平日9:00~16:30/土曜9:00~11:30)
▼郵送提出の場合(簡易書留かレターパックを使用し、追跡番号は必ず控えること)
〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100 文教大学教育支援課在籍報告担当 宛

 

 

【湘南】2021年度日本学生支援機構奨学金予約採用候補者の手続き

本ページは、日本学生支援機構奨学金に高校等ですでに申込、採用候補者となっている2021年度4月入学の新1年生が対象となる手続きのご案内ページです。

貸与型奨学金と給付型奨学金で、一部手続きに異なる点がありますので、ご注意ください。

※このページは湘南校舎所属学生(情報・健康栄養学部)向けです。
東京あだち校舎所属学生(国際・経営学部)はここをクリック

 

【オンデマンド説明会】

奨学金予約採用者の方に、対面での説明会は実施しません。以下のオンデマンド動画を閲覧してください。動画内で準備物・提出期限などを説明していますのでメモを取りながら、確認をしてください。

●説明会動画およびスライド

動画/スライド 備考
日本学生支援機構奨学金予約採用候補者の手続き説明動画 動画は文教大学生のみ閲覧可能。
「学籍番号@bunkyo.ac.jp」のGoogleアカウントにログインして視聴してください。
上記動画を閲覧する環境のない方は、こちらのスライドで確認をしてください。

 


 

【オンデマンド説明会内容のおさらい】

(1)下記の関係資料一式を準備してください。

※機構から高校等を通して配布された資料一式

  • 特に、「貸与奨学生のしおり」(貸与奨学金の採用候補者のみ)、「給付奨学生のしおり」(給付奨学金の採用候補者のみ)は必読です。
  • 手元にない方はこちらから確認ができます。

※本学からの資料・説明ファイル、及び機構からの配布物

 

(2)「令和3年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」をご用意ください。

  • オンデマンド説明会動画を見て、採用候補者決定通知に必要事項をすべて記入してください。
  • 決定通知を紛失した方はこちらの書類を印刷し記入し、教育支援課に郵送してください。(振込開始時期は遅れます。)

 

(3)下記、該当者は確認いただき、必要書類をご用意ください。

  • 「令和3年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の「入学時特別増額貸与奨学金」欄に「日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申込:必要」と記載があり、この奨学金を希望する場合は、別途書類(入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書・融資できないことが記載された日本政策金融公庫からの通知文のコピー)の提出が必要です。「貸与奨学生のしおり」及び入学時特別増額奨学金関係書類一式を確認して、必要書類をご用意ください。
  • 給付奨学金採用候補者の方で、「自宅外通学」を選択する場合は、指定された要件を満たしている必要があります。配布資料で要件を確認してください。要件を満たし、自宅外通学を選択予定の方は、 「生計維持者と別居しており、かつ、学生本人の居住にかかる家賃が発生していることの証明書類(契約者または入居者として本人氏名の記載があるアパートの賃貸借契約書のコピー)」と、「自宅通学形態変更届兼自宅外証明書送付状」をご用意ください。

※自宅通学形態変更届兼自宅外証明書送付状の記入項目は、こちらを確認してください。

 

(4) (2)、(3)で用意した書類を文教大学教育支援課に提出する

  • 提出書類は、教育支援課窓口もしく郵送で提出してください

 

  • 直接提出:事務棟1階 教育支援課窓口
    (平日9:10~16:30、土曜9:10~11:30)
        締切:4月19日(月)16:30
  • 郵送提出:レターパックや書留など追跡できる郵送形態を使用してください。
    【送付先】〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100

    文教大学教育支援課湘南校舎教育支援課 奨学金予約採用担当 宛

    TEL:0467-53-2111(代表)

  • 決定通知の【本人保管用】は、郵送せず保管しておいてください。
  • 書類を確認後、大学から付与されているGmailメールアドレス(学籍番号@bunkyo.ac.jp)宛に進学届入力用のIDとパスワードを交付します。必ずメールを確認できる状態にしておいてください。※Gmailの利用方法は≪こちら≫(4.ユーザ ID、メールアドレス、パスワードについて)参照
  • 提出書類を発送後、4日を過ぎても、大学から進学届のID・パスワード交付のメールが届かない場合は、教育支援課まで必ずお問い合わせください。(週末をはさむ場合や郵便事情により4日以上かかることも想定されます。)

 

(5)進学届を入力する

  • 進学届入力準備用紙に下書きした内容に沿って、進学届を入力する。
  • 進学届の入力ページはこちら
  • 入力締切:4月22日(木)23:59 ⇒初回振込は5月14日(金)予定

 

(6)<給付奨学金採用候補者のみ>Bibbsアンケート機能から「授業料等減免に係る申請書」を提出する

  • 日本学生支援機構給付型奨学金は高等教育の修学支援新制度によるものです。授業料等減免と合わさった支援内容となりますが、授業料等減免の支援も受けるためには、大学宛に減免に係る申請書類を提出いただく必要があります。
  • 決定通知の提出及び進学届の入力が完了した給付奨学金採用候補者のみに、入力開始および回答方法についての詳細をGmail宛にご連絡します。
  • アンケート提出期間:4月下旬~5月上旬

 

  • (準備中)申請書提出マニュアル

令和3年新潟県糸魚川市における地滑りによる災害に係る給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用について

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、貸与奨学金(緊急・応急採用)および、給付奨学金(家計急変)の申し込みを受け付けています。

※被災された世帯であること以外にも申込には要件がございます。

 

令和3年新潟県糸魚川市における地滑りによる災害に係る給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用について

 

上記の文書および以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する学生は、問い合わせフォームからお申し出ください。

 

<関連ページ>

災害救助法適用地域【機構HP】

日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】

日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】

令和3年栃木県足利市における大規模火災による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、貸与奨学金(緊急・応急採用)および、給付奨学金(家計急変)の申し込みを受け付けています。

※被災された世帯であること以外にも申込には要件がございます。

 

令和3年栃木県足利市における大規模火災による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

 

上記の文書および以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する学生は、問い合わせフォームからお申し出ください。

 

<関連ページ>

災害救助法適用地域【機構HP】

日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】

日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】

 

令和3年福島県沖を震源とする地震による災害に係る給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用について

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、貸与奨学金(緊急・応急採用)および、給付奨学金(家計急変)の申し込みを受け付けています。

※被災された世帯であること以外にも申込には要件がございます。

 

令和3年福島県沖を震源とする地震による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

 

上記の文書および以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する学生は、問い合わせフォームからお申し出ください。

 

<関連ページ>

災害救助法適用地域【機構HP】

日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】

日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】

 

令和3年1月7日からの大雪による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、貸与奨学金(緊急・応急採用)および、給付奨学金(家計急変)の申し込みを受け付けています。

※被災された世帯であること以外にも申込には要件がございます。

 

令和3年1月7日からの大雪による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

 

上記の文書および以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する学生は、問い合わせフォームからお申し出ください。

 

<関連ページ>

災害救助法適用地域【機構HP】

日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】

日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】

 

令和2年12月16日からの大雪による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

 

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、

貸与奨学金(緊急・応急採用)および、給付奨学金(家計急変)の申し込みを受け付けています。

※被災された世帯であること以外にも申込には要件がございます。

 

令和2年12月16日からの大雪による災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

 

上記の文書および以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する学生は、問い合わせフォームからお申し出ください。

 

<関連ページ>

災害救助法適用地域【機構HP】

日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】

日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】

日本学生支援機構奨学金:二次募集に申請し採用となった方へ

※二次募集で申請をして採用された方のみ対象(2021/1/22修正)

日本学生支援機構奨学金採用者(12月1月初回振込の方)資料を郵送しました。

郵送された資料を確認し、奨学金制度をよくご理解いただくとともに、必ず下記のとおり書類を提出してください。

【注意】

  • 返還誓約書・誓約書等の書類を、期日までに不備なく提出しないと「採用取消」となり、それまで振り込まれた奨学金を直ちに返金しなければなりません。
  • 書類に不備があった場合は、再度、皆さんに郵送いただかなければなりません。不備なく提出できるように、資料をよく確認の上、慎重にご用意ください。

給付奨学金奨学生の手続き

誓約書は給付奨学生として、学業に精励することを約束するとともに、これから受ける給付奨学金の支給の条件等を確認するための書類です(貸与奨学金のみの奨学生には封入されていません)。

(1)提出書類について(※同封された「送付票」も記入・提出すること)

全員共通 「誓約書」(原本)

※「給付奨学生のしおり(9~15ページ)」を必ず熟読し、必要事項を記入、押印すること。

授業料減免による「還付口座届出」(原本)

※本学では、通常額の学納金を納入いただいた後、減免額分を還付することで授業料減免を行います。還付先の口座情報を記入してください。

(2)提出先・締切

提出先 〒206-8799
多摩郵便局留 文教大学書類受付センター

レターパックもしくは簡易書留で送付すること。

郵便提出先は大学ではありません。

〆 切 2021年1月15日(金)2021年2月12日(金)※消印有効

※貸与奨学金と併用している場合は、「返還誓約書」及びその他添付書類もあわせて送付してください。

 

 

貸与奨学金奨学生の手続き

返還誓約書は、日本学生支援機構から奨学金を借り、卒業後は約束通り返還するという契約書です(給付奨学金のみの奨学生には封入されていません)。

「採用時説明資料」及び「奨学生のしおり(20~44ページ)」を熟読して不備なく作成し、下記のとおり提出してください。

(1)提出書類について(※同封された「送付票」も記入・提出すること)

全員共通 ・「返還誓約書」(原本)
※複写式2枚目の本人控えは切り離して手元に保管

・「返還誓約書記載事項訂正届」(印字情報を訂正した場合のみ)
※返還誓約書の印字内容を変更する場合に提出が必要です。
※「返還誓約書記載事項訂正届」は訂正することはできませんので、記入を誤った場合は用紙を再印刷して書き直してください。

「人的保証」選択者 ・連帯保証人の「収入に関する証明書類」(コピー可)

・【該当者のみ】「返還保証書」と「資産等に関する証明書類」

※連帯保証人及び保証人の印鑑登録証明書は、申込時に予め提出いただきましたので提出不要です。

「機関保証」選択者 「保証依頼書」(原本)
※複写式2枚目の本人控えは切り離して手元に保管

(2)提出先・締切

提出先 〒206-8799
多摩郵便局留 文教大学書類受付センター

レターパックもしくは簡易書留で送付すること。

郵便提出先は大学ではありません。

〆 切 2021年1月15日(金2021年2月12日(金)※消印有効

※給付奨学金と併用している場合は、「誓約書」もあわせて送付してください。

 

⽂教⼤学奨学⾦の2次募集について

⽂教⼤学奨学⾦は、⼤学独⾃の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学⾦です。
勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学⽣に対し、奨学⾦を給付します。
※⾼等教育の修学⽀援新制度(⽇本学⽣⽀援機構給付奨学⾦及び授業料減免)の⽀援を受けている⽅、既に2020年度に⽂教⼤学奨学⾦に採⽤されている⽅は対象となりません。
※外国⼈留学⽣は、対象外です。

 

1.募集要項等
文教大学奨学金募集要項(2次募集)
文教大学奨学金送付票(2次募集)
文教大学奨学金願書
文教大学奨学金振込口座届

 

2.出願期間
2020年12⽉17⽇(⽊)〜2021年1⽉14⽇(⽊)
※必ず出願期間内に、送付票と出願書類⼀式を下記のレターパックで郵送(提出先は下記参照)してください。
※最終⽇消印有効

 

3.提出先(郵送先)

〒325 -8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷 1100

文教大学教育支援課 文教大学奨学金係

 

4.備考
本奨学⾦の出願は学⽣本⼈が⾏うものです。学⽣本⼈以外からの問い合わせには回答できません。