2025年度 大学行事予定・授業日数表の公開について
2025年度の行事予定表が決定しました。
下記のリンクから確認してください。
2025年度の行事予定表が決定しました。
下記のリンクから確認してください。
2025年度ゼミナール選択配属結果について下記PDFをご確認ください。
2025年度ゼミナール選択 第2回配属結果一覧(情報システム学科)
2025年度ゼミナール選択配属結果について下記PDFをご確認ください。
2025年度ゼミナール選択 第2回配属結果一覧(メディア表現学科)
ゼミナールエントリー対象者で、
まだゼミナールが決定していない学生は、面談を実施します。
対象者には別途Bibbsでご連絡します。
2025年度第1回ゼミナール選考結果は以下の通りです。
※情報システム学科・情報社会学科については
他学科希望者のみを記載しております。
第1回選択でゼミナールが決定しなかった学生は、
下記期間内にB!bb’sアンケート機能より登録を行ってください。
【第2回ゼミナールエントリー期間】
■情報システム学科
12月9日(月)10:00~12月16日(月)15:00
■情報社会学科
1月10日(金)10:00~1月16日(木)15:00
■メディア表現学科
11月14日(木)10:00~11月22日(金)15:00
・第2回ゼミナール募集定員一覧(メディア表現学科)
2025年度情報学部・健康栄養学部・情報学研究科の特別生を募集いたします。
募集の詳細については、以下のPDFファイルをご確認ください。
出願する場合は期限に余裕を持って事前にお問合せください。
科目等履修生制度は、本学の学生以外の方が大学及び大学院において開設している授業科目を目的に応じて選択し履修できる制度です。授業に出席し、所定の試験等に合格すると単位を修得することができます。
聴講生制度は、本学の学生以外の方が大学及び大学院において開設している授業科目を受講できる制度です。科目等履修生度と異なり、聴講した科目の単位を修得することはできません。
研究生制度は、本学の各学部・各研究科において、あらかじめ定めた研究主題について指導教員もとで研究を行うことができる制度です。
委託生制度は、公立の学校にあっては教育委員会、国立並びに私立の学校にあってはその学校長、その他の機関にあってはその所属機関の長から研修を委託された方が、大学及び大学院で研修を受ける制度です。
2025年度の転部・転科要項が確定しました。
転部・転科試験への出願を希望する学生は、事前に必ず教育支援課の窓口へご相談ください。
※人間科学部へ転部・転科を希望する場合は、事前に面談は必要です。詳細は、要項をご確認ください。
※越谷校舎や東京あだち校舎の学部への転部を希望する場合も、相談および申請受付窓口は湘南校舎の教育支援課窓口となります。
学校保健安全法・学校保健安全法施行規則に指定された感染症にかかった場合、所定の期間は出席停止となり、登校できません。
出席停止期間中の授業の出席は、「欠席扱い免除」の対象となります。以下の手順で手続きをお取りください。
授業受講にあたっては、下記のファイルを確認いただき、情報倫理に反する行為を行うことのないよう十分に注意してください。