「教務・試験情報」カテゴリーアーカイブ
2024年度春学期 抽選登録2回目対象科目について
授業受講上の注意 ~「情報倫理に反する行為」の禁止について~
授業受講にあたっては、下記のファイルを確認いただき、情報倫理に反する行為を行うことのないよう十分に注意してください。
【情報1年生向け】教職課程履修登録について
情報学部にはそれぞれ教職課程が置かれています。教職課程を希望する方は、以下の諸事項を確認し、期間中に申請をしてください。
【教職課程概要】
教職課程資料を再確認し、教職課程の概要を改めて理解するようにしてください。
教職課程を履修する場合、免許を取得するまでにいくつもの行事(教職課程行事予定表)に参加する必要があります。また、免許取得までに複数回費用徴収が発生します。
【課程履修登録】
登録方法:B!bb’sアンケートから「教職課程履修登録」に回答
回答期間:5月15日(水) ~ 5月27日(月)23:59
※「教職概論」を履修中の方は全員回答してください。
※今学期「教職概論」を履修中であることが条件です。
※登録できる免許種は、所属学科により異なります。(教職課程オリエンテーション資料14ページ参照)
【課程履修費の納入】
課程履修費:自学科の課程を登録すると20,000円、他学科の課程を登録するとさらに20,000円
(例)メディア表現学科で、「情報」と「数学」の免許を希望する場合は、40,000円。
納入方法:納入用紙を使用し、コンビニ等で納入(教育支援課窓口で納入用紙を配布。)
納入期間:6月中旬予定
【注意事項】
・「教職概論」は教職課程履修者向けの科目です。教職課程を希望しないと回答した方及び期限までに回答がなかった方は、7月初旬に「教職概論」の履修削除を行います。
・教職課程を履修する場合、卒業要件よりも大幅に多い単位(160単位程度)を修得しなければなりません。
・秋学期以降の履修では、教職課程履修のてびき(履修のてびき107ページ以降)を見ながら、計画的に必要な科目を履修するようにしてください。
不明点のある方は、教育支援課窓口(平日:9:00~16:30/土曜9:00~11:30)にて質問してください。
【要確認】オンライン授業の単位修得状況について
【健康栄養学部】2024年度春学期 必修科目クラス変更希望申請について
健康栄養学部2-4年生で、必修科目のクラス変更を希望する場合は、申請期間内に以下の手順で手続してください。
【申請方法】
以下①~②のうち、いずれかの方法で申請
申請方法 | 詳細 |
①教育支援課窓口に書類提出 |
1.Bibbsの時間割登録画面を印刷 ※あらかじめクラス指定されている科目や、移動先の科目等についてもすべて修正は行わずに、画面はそのまま印刷してください2.印刷した時間割の右上に学籍番号・氏名を記入3.印刷した時間割に赤字で変更の内容を記入 (Googleフォーム内にある記入例を参考にしてください)4.期間内に教育支援課へ提出 |
②Googleフォームでの申請・画像アップロード
|
1.Bibbsの時間割登録画面を印刷 ※あらかじめクラス指定されている科目や、移動先の科目等についてもすべて修正は行わずに、画面はそのまま印刷してください2.印刷した時間割の右上に学籍番号・氏名・学籍番号、氏名、すぐに連絡が取れる電話番号を記入3.時間割に赤字で変更の内容を記入(スクリーンショットの画像編集などでも申請可)4.赤字で記入した時間割をスマホなどで撮影5.Googleフォームにアクセスし、画像データをアップロードする。6.学籍番号のGmailアドレス、学籍番号、氏名、すぐに連絡が取れる電話番号を入力7.「送信」をクリックして申請完了【申請用 Googleフォーム】 https://forms.gle/867kM2bFNby4WfaB8 |
【申請期間】
4月1日(月)10:00~4月3日(水)12:00
【注意点】
・クラス変更により、実験、実習科目の1クラスの履修者数が40名を超えた場合は、抽選で履修者を決定します。
・クラス変更申請が認められた場合は、2回目の履修登録期間までに、教育支援課で時間割を修正します。
・クラス変更に関係のない科目は、履修登録を行って構いません。
・不明な点がある場合は、教育支援課にお尋ねください。
発信元:教育支援課
開室時間:(平日)9:00~16:30/(土曜日)9:00~11:30
2024年度時間割について
2024年度の時間割は以下のとおりです。
所属学部の入学年度の時間割を確認してください。
今後修正が生じた箇所は赤字で掲載していきますので、随時確認をしてください。
教室は B!bb’sの「学生時間割表」からご確認ください。
なお、教室を変更する場合がありますので、随時確認するようにしてください。
教室欄にオンラインと記載のある授業は、オンラインを基本として授業進行します。
今後の授業方針によっては、オンラインから対面授業に戻る可能性や、対面授業からオンラインになる可能性もあります。
各授業の詳細はmanabaから確認してください。
集中講義日程は、こちらをご確認ください。
【情報学研究科】※3/29更新
・時間割
【情報学部】
(学部共通事項)※3/29更新
・特定資格による単位認定について
(2017年度入学生用)※9/6更新
・時間割
・他学部履修可能科目
(2018~2021年度入学生用)※9/6更新
・時間割
・他学部履修可能科目
(2022~2023入学生用)※9/6更新
・時間割
・他学部履修可能科目
(2024入学生用)※9/4更新
・時間割
・他学部履修可能科目
【健康栄養学部】
(学部共通事項)
・健康栄養学部 履修上の注意
(2020~2021年度入学生用)
・時間割 ※9/5更新
・他学部履修可能科目
(2022~2023年度入学生用)
・時間割 ※9/5更新
・他学部履修可能科目
(2024年度入学生用)
・時間割 ※9/5更新
・他学部履修可能科目
【全学部共通事項】
・2024年度行事予定
・文教大学のITシステム(湘南版)
・B!bb’s(文教大学情報掲示板)について
・安否確認システムについて
・時間割について
・Web履修登録手順
・履修計画表
・キャリア形成マップ
2024年度春学期の抽選登録・履修登録日程
2024年度春学期の抽選登録・履修登録日程については、下記の期間にて行ってください。期間外の登録はできません。
なお、履修登録に関する電話での問い合わせには対応できません。質問等がある場合は、教育支援課の窓口にお越しください。
「問い合わせフォーム」に履修に関する質問を入力していただくことも可能ですが、即日の回答はできませんのでご注意ください。
内容 | 登録期間 |
履修登録1回目・抽選登録1回目 | 4月1日(月)10:00 ~ 4月3日(水)23:59 |
抽選登録1回目 結果発表 | 4月6日(土)10:00 ~ |
履修登録2回目・抽選登録2回目 | 4月6日(土)10:00 ~ 4月7日(日)23:59 |
抽選登録2回目 結果発表 | 4月9日(火)10:00 ~ |
履修修正(履修登録3回目) | 4月17日(水)10:00 ~ 4月18日(木)23:59 |
※抽選登録で当選した科目以外は、履修登録期間中であれば何度でも修正することが可能です。
※抽選登録で当選した科目は、理由の如何にかかわらず取り消すことはできません。
※情報学部1~3年生は春学期のみ、情報学部4年生及び健康栄養学部は通年の履修登録を行ってください。
※終了間際はサーバーが込み合いますので必ず早めに登録を行うようにしてください。
※スマートフォン・タブレット端末での動作保証はしておりません。パソコンから登録を行うようにしてください。
※複数のパソコン、または複数のタブやブラウザで同時にB!bb’sを操作しないでください。履修登録が正しく行われません。
※履修登録方法は「履修登録の方法について」をご確認ください。
2024年度 湘南校舎集中講義日程
2024年度の集中講義日程は、以下のリンクからご確認ください。
教室変更など、内容に変更がある場合には更新しますので、随時ご確認ください。
【春学期】
2024年度春学期 情報学部 集中講義 ※8/5更新
【秋学期】
2024年度秋学期 情報学部 集中講義 ※1/23更新
2024年度秋学期 健康栄養学部 集中講義 ※4/11更新
【健康栄養学部新3年生】2024年度 選択コース・授業クラスについて
3年次以降は、選択したコースを元にした新たな授業クラス単位で
必修科目を履修することになります。
次年度からの選択コースと授業クラスを一覧にしましたので、
学科オリエンテーションまでに必ず確認してください。