概要
介護が必要ではないものの、一人での生活に不安を感じる高齢者とその家族が増えている。高齢になるにつれて体力が衰え、運動の継続が難しくなる。このウェブアプリケーションでは提案する運動からメニューを選択、実際に行った回数をカウント、記録を行う。高齢者が運動を行うと家族に運動の実施報告をメールで送り、安否確認を行う。
プロジェクトの目的
日常的な運動で高齢者の健康を促進し、安心して一人暮らしを続けられるようにする。
プロジェクトの到達目標
運動の実施回数の認識制度は80%以上。
運動の実施状況をメールで通知する。
メンバーと役割
今崎龍実:プロジェクトマネージャ
置田翔大:システム
奥村蓮:デザイン
野口丈:デザイン
橋田拓真:システム
システム構成図
![](https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/proen/wp-content/uploads/2024/11/1bec7cdac7271b73bed3d5982d093b8f.png)
画面遷移図
![](https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/proen/wp-content/uploads/2024/11/6b25d73f1cfa30c34f4bd5eee34ff71b-1024x584.png)