授業受講上の注意~「情報倫理に反する行為」の禁止について~(2025年4月1日)

本学の授業は、授業実施形態(対面授業、オンライン授業(リアルタイム、オンデマンド))に関わらず、Google Workspaceやmanabaをはじめとした情報システムを活用して進められます。

授業の内容(担当教員の教授内容、教材、受講生の発言等)や、これらの情報システム上で発信される情報は、授業実施形態に関わらず、その授業の受講者に限定して提供されています。

また、授業で受講者が積極的に発言・発表したり掲示板等に書き込んだりするためには、プライバシーが保護されている必要があります。適切な授業環境を維持するため、授業で発信された情報を、SNSに掲載する等、受講生以外に公開することは固く禁じます。

何気ない行為が他人の権利を侵害し、場合によっては授業妨害として懲戒処分の対象となったり、法的な問題に発展して民事・刑事の責任を問われることもあります。

学生の皆さんは、下記のリンクを確認し、注意して学修に臨むようにしてください。

【授業受講上の注意~「情報倫理に反する行為」の禁止について~(2025年4月1日)】https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/kyomu-t/files/2025/04/20250401_johorinri.pdf