【大学院・留学生】2024年度文教大学大学院私費外国人留学生の奨学金及び学納金減免の募集について

※こちらは大学院留学生向けのページです。学部生はこちらです。
文教大学私費外国人留学生の学納金減免の申込を受付します。
出願を希望する者は、募集要項をよく読んで期日までに提出してください。

 

1.募集要項
2024 年度文教大学大学院私費外国人留学生に対する奨学金 募集要項(春募集・秋募集)
2024 年度文教大学大学院私費外国人留学生の学納金減免 募集要項

 

2.出願締切
【奨学金】
春募集:2024 年4 月8 日(月)~2024 年5 月11 日(土)まで ※募集終了
秋募集:2024 年9 月9 日(月)~2024 年10 月12 日(土)まで ※募集終了

※春募集・秋募集どちらも受給を希望する場合は、必ず年 2 回出願してください。

 

【減免】
2024 年5 月11 日(土)まで ※募集終了
※申請者本人が締切までに提出してください。
※窓口に直接または郵送(必着)で提出してください。

 

3.出願書類
【奨学金】
2024 年度文教大学大学院私費外国人留学生に対する奨学金申請書
②成績証明書コピー
③通帳コピー

【減免】
2024 年度 文教大学大学院私費外国人留学生学納金減免 申請書

 

4.提出先(郵送先)
湘南教育支援課
(住所)※郵送する場合
〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100 留学生学納金減免 担当

 

5.選考結果の通知時期
【奨学金】
春募集:7 月下旬頃 採用者発表、8 月中 奨学金給付
秋募集:12 月下旬頃 採用者発表、1 月中 奨学金給付

【減免】
8月中 採用者発表

 

以上

【学部・留学生】2024年度文教大学私費外国人留学生に対する奨学金及び学納金減免の募集について

※このページは学部留学生向けのページです。大学院生向けのページはこちらです。
文教大学私費外国人留学生に対する奨学金及び学納金減免の申込を受付します。
出願を希望する者は、募集要項をよく読んで期日までに提出してください。

 

1.募集要項
2024年度文教大学私費外国人留学生に対する奨学金_募集要項(春募集・秋募集共通)
2024年度文教大学私費外国人留学生の学納金減免_募集要項

 

2.出願書類
【奨学金】
2024 年度文教大学私費外国人留学生に対する奨学金申請書
②成績証明書コピー
③通帳コピー

【減免】
2024 年度 文教大学私費外国人留学生学納金減免 申請書

 

3.出願締切
【奨学金】
春募集:2024 年4 月8 日(月)~2024 年5 月11 日(土)まで ※募集終了
秋募集:2024 年9 月9 日(月)~2024 年10 月12 日(土)まで

※春募集・秋募集どちらも受給を希望する場合は、必ず年 2 回出願してください。

 

【減免】
2024 年5 月11 日(土)まで ※募集終了

※申請者本人が締切までに提出してください。
※窓口に直接または郵送(必着)で提出してください。

 

4.提出先(郵送先)
湘南教育支援課
(住所)※郵送する場合
〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100 留学生学納金減免 担当

 

5.選考結果の通知時期
【奨学金】
春募集:7 月下旬頃 採用者発表、8 月中 奨学金給付
秋募集:12 月下旬頃 採用者発表、1 月中 奨学金給付

【減免】
8月中 採用者発表

以上

高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付及び授業料減免)を申請した場合の学納金の取り扱いについて

2024年度新入生・在学生へ

高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料等減免) を申請した場合の、学納金の取り扱いについて、以下の文書にてご確認をお願いします。

 

新入生向け案内文書

在学生(2~4年生)向け案内文書

 

※奨学金の高校予約採用候補者の手続き、及び、新規申込手続きに関しては、4/1頃公開予定です。

 

2024年度チャレンジ育英制度(企画奨励)について

2024年度のチャレンジ育英制度の募集要項を公開しました。

「企画奨励」の出願期間は「3月25日(月)~4月26日(金)」です。

出願を検討している方は募集要項を確認し、
期限までに下記、Googleフォームより出願書類を提出してください。
2024年度チャレンジ育英制度(企画奨励)出願フォーム

また、不明点については、教育支援課窓口までお問い合わせください。
多くの皆さんのチャレンジをお待ちしております。

概要は、大学公式HP チャレンジ育英制度および募集要項で確認してください。
募集要項や出願に必要な書類の一部の書式を、以下からダウンロードすることができます。

【注意】

A4サイズで作成してください。
※ここにアップされている書類だけでは出願することができません。
企画書 (任意の書式)を提出する必要があります。

育英金各種書式


2024年度チャレンジ育英制度募集要項

チャレンジ育英制度(企画奨励)応募用紙【様式1】

チャレンジ育英制度 誓約書【様式3】

チャレンジ育英制度(企画奨励)共同実施者署名一覧【様式4】

チャレンジ育英制度(企画奨励)活動予算計画書【様式5】 

チャレンジ育英制度(企画奨励)活動結果報告書【様式6】

チャレンジ育英制度(企画奨励)収支報告書【様式7】

チャレンジ育英制度 振込口座届【様式8】

文教大学チャレンジ育英制度規程

文教大学チャレンジ育英制度規程施行細

令和6年1月23日からの大雪等による災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、
給付奨学金(家計急変)・貸与奨学金(緊急・応急採用)の申し込みを受け付けています。
※被災された世帯であること以外にも申込要件があります。以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する場合は、教育支援課へ学生本人が申し出てください。

<関連ページ>
災害救助法適用地域【機構HP】
日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】
日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】
JASSO災害支援金

令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用・応急採用の取扱いについて

災害により被害に遭われた世帯の方々につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

日本学生支援機構では、災害救助法適用地域で被災された世帯の学生を対象に、
給付奨学金(家計急変)・貸与奨学金(緊急・応急採用)の申し込みを受け付けています。
※被災された世帯であること以外にも申込要件があります。以下の関連ページを確認のうえ、申し込みを希望する場合は、教育支援課へ学生本人が申し出てください。

<関連ページ>
災害救助法適用地域【機構HP】
日本学生支援機構 貸与奨学金(緊急・応急採用)について【機構HP】
日本学生支援機構 給付奨学金(家計急変)について【機構HP】
JASSO災害支援金

2023年度文教大学奨学金の募集について(二次募集)

文教大学奨学金は、大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
勉学の意欲を持ちながら、経済的に修学が困難な学生に対し、奨学金を給付します。

※2023年度一次募集にて採用になった方は出願できません。

※高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料減免)の支援を受けている方は対象となりません。

※外国人留学生は、対象外です。

1.募集要項等
文教大学奨学金募集要項(二次募集)
文教大学奨学金願書
文教大学奨学金送付票
文教大学奨学金振込口座届

本学指定書式は教育支援課奨学金HPをご覧ください。

2.出願期間
2023年12月15日(金)~2024年1月11日(木)【最終日消印有効】

※必ず出願期間内に、送付票と出願書類一式を窓口に提出するか、郵送してください(提出先は募集要項参照)。ただし、2023年12月26日~2024年1月8日は事務局は休業となりますので、窓口受付はいたしません。

3.備考

・文教大学緊急特別奨学金「コロナ対応」を同時に出願することができます。
希望される方は
こちらからご確認ください。

・本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からの問い合わせには回答できません。

2023年度文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」の3次募集について

文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」は、文教大学独自の奨学制度で返還の必要がない給付型奨学金です。
新型コロナウイルスの影響により就学の継続が困難である学生に対して募集を行います。
※昨年度の募集に比べ大きく基準を緩和しました。

 

1.募集要項等
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集要項
文教大学緊急特別奨学金「新型コロナ対応」3次募集願書

 

2.出願資格
以下の1~3のうち、いずれかに該当する者

No 区分 備考
1 高等教育の修学支援制度の第Ⅱ区分・第Ⅲ区分の学生で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 対象となる学生には別途連絡しております。
2 文教大学奨学金の出願者で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 今年度文教大学奨学金に出願した方には別途連絡しております。
3 文教大学私費外国人留学生奨学金、文教大学私費外国人留学生学納金減免の出願者で新型コロナウイルスの影響により就学継続が困難とされる者 対象となる学生には別途連絡しております。

 

3.出願期間
2023年12月15日(金)~ 2024年1 月26 日(金)【最終日消印有効】


4.提出先(郵送先)
〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100
文教大学湘南教育支援課 緊急特別奨学金係

 

5.備考
・本奨学金の出願は学生本人が行うものです。学生本人以外からの問い合わせには回答できません。

日本学生支援機構奨学金:継続・辞退手続き及び適格認定について

※日本学生支援機構奨学金を利用中の1~3年生(一部、4年生)対象

次年度の奨学金継続に関わる非常に重要な手続きです。よくお読みください。

 

日本学生支援機構奨学金は毎年12~1月に、次年度の奨学金継続意思確認を行います(継続願の提出)。

継続願は、継続希望者は当然のこと、2024年3月に辞退を希望する場合や、給付奨学金にの支援区分が「停止」となっている場合にも提出が必要です。

この継続願の内容と学業成績等をもとに、奨学金の継続可否を判断する「適格認定」を行い、大学から機構に報告します。

 

資料

手続き方法は下記の資料をよく読んでください。

資料(PDF) 対象
貸与奨学金「継続・辞退手続き」及び「適格認定」について(大学作成資料)

貸与奨学金「継続願」準備用紙

貸与奨学生

(第一種・第二種利用者)

給付奨学金「継続手続き」及び「適格認定」について(大学作成資料)

給付奨学金「継続願」準備用紙

給付奨学生

(高等教育の修学支援新制度によるもの)

 

「奨学金継続願」提出方法と期限(継続・3月辞退 共通)

2023年12月15日(金)~2024年1月26日(金)まで【期限厳守】

スカラネット・パーソナルにログインし、「奨学金継続願」画面から入力・提出する

※奨学金を複数種別利用している場合は、奨学生番号ごとにすべて入力・提出

※ログインの前に…

  • 初めてスカラネット・パーソナルを利用する方は、ログインの前に新規登録(新規登録方法はこちら)が必要です。新規登録の後、継続願を提出してください。
  • IDとパスワードを忘れた場合、スカラネット・パーソナルの画面に従って再設定してください(ID・パスワードは本人が設定するため学校ではわかりかねます)。
  • いきなり入力せず、詳細な手続き方法を資料で確認してからお願いします。

 

お問い合わせ方法

お問い合わせの前に、まずは資料をもう一度よく読んでください。

それでも不明な点がありましたら、問い合わせフォームもしくは教育支援課窓口(事務棟1階)にてご質問ください。

※教育支援課開室時間(平日9:10~16:30/土曜9:10~11:30)

※事務局冬季休業期間中(2023/12/26~2024/1/8)は対応できかねますのでご注意ください。

学生ご本人がお問い合わせください。