神奈川県内のインフルエンザの患者報告数が基準を超え、県より「インフルエンザ流行警報」が発令されました。
以下をご確認のうえ、感染予防に努めてください。
〇基本的な感染予防対策の徹底
| 手洗い・うがい |
外出先から戻った時、食事の前など、こまめに石鹸と流水で手を洗ってください
|
| マスクの着用 | 教室や通学時の公共交通機関など、人が密集する場所では必要に応じてマスクを着用してください |
| 咳エチケット | 咳やくしゃみが出る場合は、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖の内側などで口と鼻を覆ってください。 |
| 換気 | 室内では、定期的に窓を開けて空気を入れ替えましょう。 |
〇罹患した場合の対応
インフルエンザ、新型コロナウイルス等の学校保健安全法に指定された感染症にかかった場合、所定の期間(以下のリンク参照)は出席停止となり、登校できません。
出席停止期間中の欠席は、「欠席扱い免除※」の対象となりますので、以下のリンクを確認のうえ、速やかにフォームでの申請等の手続きをしてください。
※「欠席扱い免除」は欠席が授業実時数の3分の1を超えたときに考慮されます。
(学校感染症(新型コロナ、インフルエンザ等)に罹患した場合の対応について)
https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/kyomu/news/18629
(インフルエンザ出席停止早見表)https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/kyomu/files/influenza.pdf