秋学期が始まりました。

 秋学期がはじまりした。 一部対面授業も始まり、湘南キャンパスも学生の皆さんの姿が増え、学生支援室へのメールや電話による相談、また来室者も増えてきました。履修方法や手続きについて、生活面での困ったことなどのご相談をいただいています。

 対面授業がないから学生支援室が利用できない・・・ということではありません。事前に連絡いただければ、対面授業がなくとも学生支援室への来室は可能です。

 相談だけでなく、担当者と、趣味について語り合ったり、日々の暮らしで思っていることなどを話すなどの「おしゃべり」の場とすることもできます。 一日、ずっと一人で過ごしている人は、ぜひ、ご連絡の上お越しください。

 来室が難しければ、メールや電話、あるはGoogle meetでもOKです。
どうぞ、ご利用ください。

対応日:月・火曜(遠矢:女性相談員)水・木・金曜 (竹松:男性相談員)
※祝祭日は除く ※10月13日(火)より火曜日も対応いたします。
時 間:9時20分~11時20分 12時30分~16時00分
メール:sgakuseisien★stf.bunkyo.ac.jp  ※★を@にしてください。
電話番号:0467-53-2111(代表番号)
※「学生支援室に電話をつないでください」とオペレーターに伝えてください。

学生支援室のご案内→学生支援室 ポスター(支援室説明入り).ai

 

1年生 オンラインおしゃべり会 「春学期、みんなどう過ごしてた?」参加者募集

 入学しても、自宅でオンライン授業を受ける状況が続いてきました。

 大学に入ったら、様々な人とつながり、自分の世界をひろげたいと思っている人も多いと思います。深い話をしなくてもちょっと繋がって、ちょっと会話してみる・・・・・

 短い時間ですが、同じキャンパスの仲間どうしのつながりづくりをお手伝いしたいと思います。 文教大学の先輩も参加してくれます。何か湘南キャンパスでの学生生活に聞きたいことがあれば、この場でどうぞ。 担当も、オンラインでのイベントは初めてのため、今回は少人数での実施です。申込みは先着順としますが、希望者が多いときは別日にも実施していきたいと思います

9月17日(木) 昼休み12:40~13:30 会場:Google meet 内                                ※オンラインでの実施です。

事前予約制:メールまたはお電話で、次の①~③をお伝えください。            メール:sgakuseisien★stf.bunkyo.ac.jp ※★を@にしてください。        電 話:0467-53-2111(代表番号)                         「学生支援室につないでください」とオペレーターに伝えてください。

◆先着、定員6 参加決定者には、参加に必要な 会議コード(URL)を返信します。

 9月17日(木)おしゃべり会 案内 pdf← クリック 上の案内の拡大版が見られます

学生支援室の相談体制について

2020年度春学期授業の全面オンライン化が決定しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、様々な行動の制限がなされる中で、不安やストレスを抱えている学生も多くいると思います。

———-

ちょっと気晴らしに「誰かと話をしてみたい!」といったことがあればお気軽に
お電話ください。

 

対応日: 月・水・木・金曜日(祝祭日は除く)

時 間: 9時20分~11時20分 12時30分~16時00分

電話番号: 0467-53-2111(代表番号)

※「学生支援室に電話をつないでください」とオペレーターに伝えてください。

◎電話での対応は30分程度とします。

◎会話の秘密は守られます。ただし、緊急事態(自傷・他害の恐れがある等)と判断    した場合は、保証人や大学関係者、関係機関と連絡を取り合うことがあります。

◎メールでご連絡をいただいても構いません。後程、こちらからご連絡します。        差し支えなければ、学籍番号、お名前、連絡先を記載してください。        email:sgakuseisien★stf.bunkyo.ac.jp    ※★を@に変えてください。

※6月11日(木)より入構して面談をすることが可能となりました。                            入構については、事前予約が必要なため、早めにご連絡ください。