情報

12/22(木)情報学部メディア表現学科 特別講義 『撮影所の育成システムとチームによる「特撮」映像作りについて』開講のお知らせ  特別講師:田崎竜太(映画監督)氏

12/22(木)、情報学部メディア表現学科におきまして映画やTVドラマの監督として活躍されている田崎竜太氏を招聘し、特別講義『撮影所の育成システムとチームによる「特撮」映像作りについて』を開講します。※田崎竜太監督は文教小学校の卒業生です。

 

特別講義『撮影所の育成システムとチームによる「特撮」映像作りについて』

田 崎 竜 太 (映画監督)氏 (たさき りゅうた)

【 日時 】 1222日(木)4時限目14501620
【 開講科目 】「映像表現論」(担当教員: 竹林紀雄 教授)
【 形式 】 対面授業 ※湘南キャンパス内
【 聴講対象 】 情報学部の学生に公開

■講義概要
撮影という工程を経て作品作りが行われる、いわば〝工場〟である撮影所。そこではどんな人材育成がなされ、どのようなコミュニケーションがどんなチームを形作っていたのか? この遡及的な問いを起点に、複数の人間が一つの映像を作る際に直面する問題とは何か? といった普遍的な問いまでを『特撮ヒーローもの』という私のホームグラウンドを使って論説します。

 

田崎竜太.jpeg

■田崎竜太
【 プロフィール 】
映画監督 1964年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。在学中から東映東京撮影所で助監督の仕事に就く。助監督時代は、特撮ヒーロー番組、連続ドラマ、刑事ドラマ、Vシネマ等多くのジャンルを担当。特撮ヒーロー番組で監督デビュー。アメリカでのヒーロー番組に監督として招聘される。帰国後、平成仮面ライダーシリーズ、刑事ドラマ、劇映画、スーパー戦隊シリーズなどを監督している。

■聴講希望・問い合わせ
 情報学部メディア表現学科 竹林紀雄 教授
 メール:noritake@bunkyo.ac.jp

戻る