年度 | 2007 |
---|---|
科目名 | ESP303 |
教員名 | 小林 ひろみ |
授業概要 | 春学期に実施したESP203を土台にしていますが、やる気さえあればESP203を履修していなくてもかまいません。リスニングと読解の能力をさらにあげるためのコースです。読解の基礎はリスニングですから、授業以外にも自分でリスニング訓練ができるように、CDつきの教科書を選定しました。エクササイズを小テストとして利用します。授業は英語で行いますが、分からないときは日本語で質問してもかまいません。質問はプラス評価とします。 |
授業計画 | 最初の数回は1章ずつすすみますが、慣れてきたら2章をカバーします。教科書は全部で24章ありますが、最後まで終了することを目標とします。 |
評価方法 | 小テストの平均50%、期末テスト30%、そして授業態度を20%として評価します。授業は実地訓練ですから、3分の1以上の欠席は失格です。20分以上の遅刻は欠席とみなしますが、参考値として考慮します。なお遅刻3回も欠席1回とみなしますので、注意してください。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 授業時間内に勉強してください。それだけでも、実力はかなりつきます。 |