専門ゼミナールⅠ[IR]

年度 2007
科目名 専門ゼミナールⅠ[IR]
教員名 那須 幸雄
授業概要 このゼミでは、マーケティングとは何か、という勉強と事例研究(ケーススタディ)を実施します。事例研究は、易しい事例(本に載っている事例)、難しい事例(慶應ビジネススクールとアメリカのハーバード大学で作成したもの。日本語版)の双方を使用します。ゼミ生には慶応大学の事例を1部ずつ渡します。さらに学外に出て、実態調査などのフィールドワークを実施します。
授業計画 マーケティング活動とは
市場の構造を見定める
競争市場を知る
マーケティング目標と戦略策定
マーケティングミックスの実際
マーケティングと組織課題
ゼミ生の企画による学外フィールドサーベイ(実態調査など)
フィールドサーベイの調査結果分析とまとめ
評価方法 出席状況、課題の消化状況、事例研究の分析力、レポートの提出と内容、活動意欲などによって評価します。
教科書
参考書
メッセージ 「やさしい先生と元気な学生ちゃん」で行ないたいです。課題をしっかりとこなし、ついてくることをお願いします。そして、ゼミ用の専用のノートを用意し、毎回持参してください。ゼミの場所は、人数の問題から、研究室以外の場所で実施します。