スポーツ実技(火2)

年度 2004
科目名 スポーツ実技(火2)
教員名 薗部 正人
授業概要 広いグランドでみんなとスポーツをして、汗をかく、最近こういう経験がありますか?最近、運動不足だと感じたことはありませんか?一緒に思いっきりスポーツして、あなたの大学生活にアクセントをつけてみましょう!この授業の目的は、以下の通りです。
①身体を動かす歓びを味わい、スポーツを楽しみながら、自分にとっての身体、運動や健康の 大切さを再確認すること。
②健康で豊かな人生を獲得するための戦術を学ぶこと。
③生涯にわたって親しめるスポーツを見つけ、それを継続できる態度を身につけること。
授業計画 この授業では、ゲームを中心に行います。ゲームを実際に行うまでのルール説明、基礎練習は、授業の前半を使って行います。
スムーズにゲームに入れるよう協力し、積極的に参加してください。
サッカー
ソフトボール
テニス
ニュースポーツ(アルティメットなど)
その他
体力測定(予定)
健康に関するレポート課題:「一気飲みについて」「喫煙について」「栄養調査を行い考察する」「エイズについて」
上記の各課題について解答していただきます。
評価方法 一定の水準に達した者を80点以上(優)とする。詳細として、以下のように配点し、採点、評価する。
1.態度点・技術点:65点(この中から、服装違反・欠席・遅刻・早退に対し減点を行う。)
2.課題点:25点 (提出が遅れたり、提出が無かった場合は、減点を行う。)
3.期末レポート点:10点
教科書
参考書
メッセージ 1.怪我をしないように自ら常に心掛けてください。特に、アクセサリー類は、はずし、爪きるなど。
2.ルールに従い、助け合って、積極的に楽しくプレーしてください。一人でも多くの仲間をつくりましょう。
その他、履修に関しては、「体育科目の履修」(『履修のてびき』記載)を参照して下さい。最初の授業に履修カードを持参して下さい。