| 年度 | 2002 |
|---|---|
| 科目名 | レジャー産業論 |
| 教員名 | 山田 紘祥 |
| 授業概要 | 本講義では、日本人のレジャー及びレジャー産業を幅広い観点から学習する。日本人のレジャーの歴史、休日・休暇の動向、余暇意識・生活意識など日本人のレジャーをめぐる環境を理解し、これを踏まえて、日本人の余暇活動の現状と将来、スポーツ、力ルチャー(映画、学習など)、アミューズメント(娯楽)、ツーリズム(観光・行楽)にわたる日本のレジャー産業の動向について総合的に理解する。 |
| 授業計画 | わが国レジャーの戦後史 レジャー及びレジャー産業とは 日本人のレジャーをめぐる環境とレジャー意識 わが国レジャー産業の動向 スポーツ産業 文化産業 娯楽産業 観光産業 これからのレジャー産業 |
| 評価方法 | 主に出席状況で評価。授業時間内における小論文、学期末の課題論文もあわせて最終的に評価する。 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | レジャー産業は観光産業を含む巨大産業である。本講義ではわが国レジャー産業を広く学び、その理解を通して、将来の学生諸君の職業生活に役立てるとともに、日本人の生活そのものの理解を深めるものとする。 |