年度 | 2005 |
---|---|
科目名 | レクリエ-ション概論 |
教員名 | 高木 聡子 |
授業概要 | 余暇の過ごし方は多種多様ですが、個人にとっても社会にとっても意義あるような活動、そして心身の健康に寄与するような活動をおこなうことが望ましいと考えられます。しかし、様々な理由によりそういった活動をおこなうことが難しいというのも現代人の実情ですし、なにげなく余暇を過ごしてしまう場合も多いと考えられます。レクリエーションの概念を理解し、実際に企画・運営してみることによりレクリエーション活動を身近なものにしていくことをこの授業の目的とします。 |
授業計画 | 1.ガイダンス 2.レジャーとレクリエーション 3.スポーツとレクリエーション 4.レクリエーション活動の分類 5.レクリエーション活動の企画 6~10.レクリエーション活動の運営 (ゲーム、スポーツ、自然活動、クラフト活動など) 11.レクリエーションの企画・運営における問題点とその解決 12.まとめ |
評価方法 | レポート等の提出物、出席率、授業への取り組み方等の平常点で総合的に評価 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 自分がレクリエーションを企画・運営する立場となり、その催しをうまく進めていけるようになることは、これから社会人になるみなさんにとって大変役立つことです。レクリエーションについての知識を得るだけでなく、そういった実践力も身につけてもらいたいと思います。 |