| 年度 | 2005 |
|---|---|
| 科目名 | 文献講読 |
| 教員名 | 高島 秀之 |
| 授業概要 | 雑誌『フォーチュン』(1944年発行)を英語で読み解き、雑誌メディアの持つ意味を理解するとともに、特に日系アメリカ人についての理解を深める。 |
| 授業計画 | 戦前の『フォーチュン』を原書で読む。日本では発禁処分にあったが、その後の日本の占領政策に大きな意味を持った雑誌である。単に語学のトレーニングでなく雑誌の持つ意味、その時代背景などを総合的に理解する。途中、ディベートも行う。 |
| 評価方法 | 発表するゼミ形式、最終的にはレポート提出を求める。 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | 文献講読は小人数なので、講義を選択したものと相談しつつ、方針を決める。将来高島ゼミを希望するもののプレゼミ(これを取らなければゼミに採用しないわけではない)と位置づける。 |