| 年度 | 2005 | 
|---|---|
| 科目名 | マルチメディア制作 | 
| 教員名 | 川合 康央 | 
| 授業概要 | Webページの仕組みを講義し、それをもとに実際のWebページ作成を通じてマルチメディア表現によるコンテンツを制作する。 | 
| 授業計画 | Webページについて-情報メディアとしてのWebページ(講義) HTMLについて(1)-HTMLとは何か?(講義) HTMLについて(2)-実際の活用事例(講義) HTMLについて(3)-HTMLの記述法(1)(実習) HTMLについて(4)-HTMLの記述法(2)(実習) JavaScriptについて(1)-JavaScriptとは何か?(講義) JavaScriptについて(2)-実際の活用事例(実習) CGIについて(1)-CGIとは何か?(講義) CGIについて(2)-実際の活用事例(実習) FLASHについて-FLASHとは何か?(講義) Webページ制作によるマルチメディアコンテンツの作成(1)-静止画,動画の準備(実習) Webページ制作によるマルチメディアコンテンツの作成(2)-HTMLの記述(実習) Webページ制作によるマルチメディアコンテンツの作成(3)-JavaScript,CGI,FLASH等による図形処理及び画像作成(実習) 中間発表 講評会 | 
| 評価方法 | 出席、通常課題及び最終課題 | 
| 教科書 | |
| 参考書 | 書名:最新HTML&CGI入門、著者:笹木望、出版社:エーアイ出版、発行年:2002、価格:2680、ISBN:4-87193-892-1、書名:詳細HTML&CSS&JavaScript辞典、著者:大藤幹、半場方人、出版社:秀和システム、発行年:2001、価格:2380、ISBN:4-7980-0220-8 | 
| メッセージ | 本講義は基本的なコンテンツ制作の演習科目である。わかりやすく具体例を用いて行うので、積極的な参加を期待する。 |