スポーツ実技(OD)

年度 2005
科目名 スポーツ実技(OD)
教員名 平川 武仁
授業概要 受験勉強によって低下した体力を自覚し,屋外で活動するスポーツを楽しみながら,体力の回復と健康の増進を図る.様々なスポーツを体験しながら,それらの競技特性を理解することで,生涯スポーツとして取り組める技能と知識を習得する.また,チームスポーツを通じて,学生間の協力しながら友情を深め,明るく健全な学生生活を営むきっかけをつくる機会とする.そして「やればできる」,「できて嬉しい」という体験によって豊かな人間性を育成することを主な目的とします.
授業計画 1.オリエンテーション
2~11.受講生の男女比・ニーズに合わせて,テニス,ソフトボール,サッカー,フライングディスク,ターゲット・バード・ゴルフなどで構成する.
12.授業のまとめと自己評価
以上の他に,以下の課題を課す.急性アルコール中毒,喫煙,食生活,性感染症,精神の健康(ストレスマネジメント)について考える.
評価方法 無遅刻・無欠席で,一定の評価基準に達したものを80点以上(A)とし,以下のように配点する.技術(運動課題の達成度)40%,知識(課題及び期末レポートなど)20%,態度(授業への積極性などの平常点の他に期末レポートなど)40%.なお,欠席・遅刻の減点は,以下のように配点する.欠席:-5,-10,-20,不可.遅刻:-3,-6,-12,-24,不可.
教科書
参考書
メッセージ 初回には運動ができる服装に着替え,体育館の指定場所に,体育履修カードに写真を貼付して持参・集合すること.2回目以降は,前週の授業時に指示された場所に集合すること.その他,履修に関しては,「体育科目の履修」(『履修のてびき』記載)を参照すること.