ゼミナール

年度 2002
科目名 ゼミナール
教員名 金   必中
授業概要 本ゼミナールでは、IT&Marketing、eビジネスと流通問題を中心に、マーケティングについて幅広く理解すると同時に、それに関連する特定テーマまたは諸分野について個別またはグループで研究と調査を行い具体的で専門的な知識やノウハウが習得できるように進めていく。
授業計画 テーマ別小グループ(3~4名)を編成し、各グループごとに輪読や調査を行い、ゼミ時間にそのまとめを発表し質疑応答する形式をとる。
3年次の前期は、マーケティングやIT関連書籍の輪読を中心にテーマ別調査発表を行い、各自専門分野を確保すると同時に全体にわたる幅広い知識を習得する。後期はテーマ別の事例研究を中心に進めていく。
そして、4年次には、各自研究テーマを選んで、文献探索・事例研究・調査などを通じて、卒業論文としてまとめていく。
評価方法 ゼミへの参加度と研究発表により総合的に評価する
教科書 その都度提示する
参考書
メッセージ マーケティングに興味をもち、その上ゼミで行うさまざまな活動に積極的に参加する学生が望ましい。サブ・ゼミ、合宿などの活動においては全員出席を原則とする。テーマ別小グループ活動を前提にしているので、ゼミ時間外の活動時間をも求める。成績、志望動機および面接、個別説明会への出席、によって選抜する。