| 年度 | 2004 |
|---|---|
| 科目名 | CALL104(IR1) |
| 教員名 | 田中 幸子 |
| 授業概要 | CALL102をさらに発展させ、コンピュータネットワーク環境において、英語のリーディングとライティングを中心とするスキルアップを行います。同様に、リーディングとライティングのための文法学習に重点をおきます。教材は、速読学習ソフト(Magic Shower) と文法学習ソフト等を使用します。また適宜、国際問題や多文化を題材とするホームページを読み、それに対する自分の考えをパラグラフ単位の英語でまとめる練習を行います。セルフアクセス学習が基本となる授業です。CASEC(英語コミュニケーション能力測定テスト) 550点~600点を学期末の目標とします。 |
| 授業計画 | CALL授業のオリエンテーション コンピュータの利用上の注意等 速読学習ソフト(Magic Shower)を利用した読解演習 文法学習ソフトを利用した文法学習 Sound Recorderを利用した音読学習 インターネットを利用した総合的学習 |
| 評価方法 | 出席状況(2/3以上)、定期試験、平常点などによる総合的評価。 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | 今までの英語学習とは一味違ったCALLという形態の学習を体験できます。ますますグローバル化が進む21世紀に生きる大学生にとって、インターネットを自由に駆使出来る力と、英語でコミュニケーションができる力の養成は、時代が要請するところとなって来ています。電子メールのアドレス、パスワードは必須です。特別にオフィスアワーは設けていませんが、質問等は講義の前後に教室で受けます。電子メールでは随意時受けます。 |