専門ゼミナールⅠ

年度 2003
科目名 専門ゼミナールⅠ
教員名 田辺 義明
授業概要 アジアにおける「生産」・「消費」の流れを経済学としてではなく、
「社会システム」における機能要件と捉えて、その顛末(てんまつ)を考察して行く。
躍動する中国社会について「学際的」アプローチでの討議・研究を展開する。
具体的には、世界のブランド「Made in China」の生成過程を取り上げ、
現代中国の産業と、その基盤にある文化を知ることで、アジアの将来像を探る。
授業計画 1 ガイダンス。
2~9 中国・アジア社会についての基本資料によるグループ学習。
10~ 後半は、参加者が分担して「テーマ」研究を展開する。
同時 中国ビジネス実務家から体験談を聴く(クラス合同)など。
評価方法 演習における討議への積極性や、提出・提示物を評価する。
課題レポートを作成し、参加者の知的財産としてメンバーが共有する。
教科書
参考書
メッセージ 日本の景気低迷のなかで、アジアビジネスは熱くなっています。
アジアとくに中国には、いま日本が見失った「なにか」があるでしょう。
身内(みうち)を中国シルクロード地方の奥地に持つ、
わたくしには学生に伝えたいメッセージがあります。