| 年度 | 2003 |
|---|---|
| 科目名 | カウンセリング論 |
| 教員名 | 石川 洋子 |
| 授業概要 | カウンセリングの理論や方法は、臨床心理学の基本となるものである。しかしこのカウンセリングの考え方は、臨床心理学の場面ばかりでなく、仕事の上で人と接する場合や、日常生活においても応用できるものである。カウンセリング・マインドを理解し、実践できるような授業を目指したい。 |
| 授業計画 | カウンセリングとは何か カウンセリングの理論と方法 非言語的コミュニケーションの方法 言語的コミュニケーションの方法 治療技法の実際 親とカウンセリング 病院・職場とカウンセリング |
| 評価方法 | 出席等の平常点と課題へのレポートで評価 |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| メッセージ | カウンセリングを学ぶということは、カウンセラーとしての立場を学ぶと共に、相手、つまり来談者の気持ちも学ぶということでもあります。自分を見つめるよい機会ともなるかもしれません。 |