年度 | 2010 |
---|---|
科目名 | 英語特別演習 |
教員名 | 高井 典子 |
授業概要 | よい翻訳にはふたつの能力が必要である。英語の読解能力と日本語の表現能力である。そこで、本講義はコース全体を二部に分けて行う。前半では、受講者の英語レベルを平均化するために、英文法の基礎的な事柄を中心とした英語読解の復習を行う。後半では、まず「翻訳する」ということの意味、直訳と意訳の違い、よい翻訳とわるい翻訳の違いなどを説明する。その後、さまざまな例文を示しながら翻訳上のテクニックを学び、練習問題を用いて、英語の読解能力と日本語の表現能力を高めるトレーニングを行う。 |
授業計画 | 【前半】 第1回 英文スタイルの問題 第2回 五文型(第五文型の理解がポイント) 第3~4回 関係代名詞と前置詞 第5~6回 完了形(状態と経験を表す) 第7~8回 準動詞、不定詞、分詞 第9回 仮定法 第10回 複数と冠詞 第11~12回 特殊構文 【後半】 第13回 日本語に翻訳するとは? 第14回 日本語と英語の特徴(動詞多用と名詞多用) 第15回 無生物主語の翻訳 第16回 Of名詞の翻訳 第17回 所有格の翻訳 第18回 代名詞をいかに省略するか 第19回 関係代名詞 第20回 副詞 第21回 比較 第22回 受身 第23回 仮定法 第24回 直接話法、間接話法 第25~28回 実践練習 |
評価方法 | 授業に臨む姿勢、小テスト、期末試験の結果を総合して評価する。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | (1)英語習得のポイントはチェーン学習です。ひとつ目の輪にふたつ目の輪をつなげて、そこに三つ目の輪をつなげて、、、というように順序を踏んでじっくりと前に進めていくことが大切です。いきなりジャンプするのはなかなか難しいのです。毎回の授業に丁寧に取り組んでください。(2)翻訳では日本語の表現能力が問われます。よい日本語の文章に触れ、そこから学びましょう。授業では毎回「よい日本語の文章」も紹介していきます。「文章の達人」を目指し、伝えたいことを的確に表現する技術を磨きましょう。(3)ノートと辞書を必ず持参してください。(電子辞書も可。但し、携帯電話は辞書代わりにはなりません。) |