年度 | 2010 |
---|---|
科目名 | 基礎英語表現B |
教員名 | 山本 由布子 |
授業概要 | 英語はコミュニケーションを行う手段の一つです。そのための基本的英語コミュニケーションスキルを確かなものにしていくのがこのコースの目的です。スキル習得を目指すため、実践を通してスキルアップをしていきます。そしてスキルアップトレーニングでは、間違いを犯すことを恐れてはいけません。むしろそれをこのクラスでは奨励します。学習→修正→学習→修正のプロセスを経ることにより確かなスキルが体に宿り、自信がもたらされます。 |
授業計画 | 秋学期オリエンテーション How was your summer? Do you sometimes buy junk food late at night? Do you like autumn? Did you come to the school festival last year? Did you come to the school festival this year? Do you sometimes eat out with friends? Do you want to make a lot of friends? Do you like planning? Is this class tough? How was November? Did you have an end-of-the-year party last year? Are you looking forward to the New Year break? How was your New Year break? Are you worried about your tests? ※学期授業予定回数と必ず一致するものではありません。 |
評価方法 | 平常点(出席、提出物、小テスト、授業内での積極性など)で総合的に評価します。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 予習を必ずして下さい。また辞書は毎回持参して下さい。英語を用いて自分を表現できるようになるには、何度も「間違える」ことが大切です。言語を習得するためには「声に出す」ことが必須条件だからです。最初から完璧な英語を話そうとは思わずに、学んだことを思い切って声に出してみる。その時に行われる「修正」が最も自分の心に残り、次のステップへとつながります。「格好を付けず常に等身大」、この精神が人を大きく成長させます。一緒に頑張りましょう。 |