管理会計情報特論

年度 2010
科目名 管理会計情報特論
教員名 志村 正
授業概要 管理会計の最近の主要なトピックについて取り上げる。管理会計は会計の知識に加えて、経営管理についての知識も要求される。実際の企業のマネジメントにどのように管理会計情報を活用できるかという視点が求められる。授業の進め方は、1つのテーマについて2人ずつ調べてきたことを発表してもらう。その発表の後に、質疑応答を行って、ディスカッションする。
授業計画 ガイダンス
財務指標の意義と役割[1]-ROIを中心として
財務指標の意義と役割[2]-EVAを中心として
損益分岐点分析の展開
バランスト・スコアカードの仕組み
バランスト・スコアカードの展開
活動基準原価計算と活動基準管理
活動基準予算,ゼロベース予算
予算の本質と存在意義
予算の行動科学的研究
予算の弊害とビヨンド・バジェッティング
意思決定のための管理会計[1]
意思決定のための管理会計[2]
特論まとめ
評価方法 プレゼンの仕方と内容、議論への参加度合いによって評価する。
教科書
参考書
メッセージ プレゼン・ソフトの作成と操作の仕方をマスターしておくこと。