年度 | 2010 |
---|---|
科目名 | 国際観光学科領域入門 |
教員名 | 横川 潤 |
授業概要 | 国際学部は各「領域」から成り立っています。国際観光学科は①観光ビジネス領域②ホスピタリティ・マネジメント領域③国際交流領域の三領域があります。国際観光学科に入学した学生に、各領域の特徴を理解してもらい、専門分野を研究し、また将来的な進路を決定する上で役に立つ、入門的なガイダンスを行うことが授業の目的です。 |
授業計画 | ガイダンス 観光ビジネス領域入門 ホスピタリティ・マネジメント領域入門 交流文化領域入門 観光ビジネス領域概説( I ) ホスピタリティ・マネジメント領域概説( I ) 交流文化領域概説( I ) 観光ビジネス領域概説( II ) ホスピタリティ・マネジメント領域概説( II ) 交流文化領域入門概説( II ) 観光ビジネス領域概説( III ) ホスピタリティ・マネジメント領域概説( III ) 交流文化領域概説( III ) 観光ビジネス領域概説( IV ) ホスピタリティ・マネジメント領域概説( IV ) 交流文化領域入門概説( IV ) |
評価方法 | 各授業の後半15分程度を使って授業の感想を書いてもらいます。その評価の累積(50%)と期末レポート(50%)で成績を決定します。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | この授業では、新しい学問や新しい先生達との出逢いが待っています。国際観光学科での4年間を充実したものにするため、心を開いて、積極的に授業に参加し、主体的に問題と取り組み、建設的に議論できる基本的姿勢を、この授業を通じて身につけてもらいたいと思います。 |