複素関数論

年度 2010
科目名 複素関数論
教員名 惠羅 博
授業概要 関数の概念を複素数の世界に拡げることで、実数世界では得られない関数の隠れた本質が浮かび上がってくる。難解度は増すが、より深く数学世界を探索する醍醐味が味わえる分野である。講義では、複素数の基本的な扱いから始めるが、初めて複素数平面などを学ぶ学生は、演習などをこなして概念になじむ努力が必要である。できるだけ平易に解説する方針である。
授業計画 複素数
複素平面
複素関数
べき級数(2回)
初等関数
複素微分(3回)
複素積分(3回)
正則関数(2回)
評価方法 学期末の定期試験の成績で評価する。
教科書
参考書
メッセージ