専門ゼミナール III

年度 2010
科目名 専門ゼミナール III
教員名 山田 修嗣
授業概要 ゼミ III は、ゼミI・ II で培った基礎をもとにして、環境問題の解決を志向した社会モデルについて考えていく予定です。環境問題を解決するための、それぞれの対策案を検討してもらいます。また、各自の関心にあわせた卒業研究(論文)の執筆をすすめるために、その指導を行います。プレゼミで習得したテーマの設定、章のたて方、論旨の展開、引用・文献の記載といった基本的な技術に加え、自分なりの主張が加味された論文作りにむけての方向付けもしていきます。こうした研究報告のほかに、環境研究のやや高度な文献もあわせて講読し、理解をさらに深めます。
授業計画 ガイダンス
講読文献と報告担当個所の決定
担当個所の報告と質疑応答
各自の研究進行状況の報告
3&4年合同ゼミ(月1回)
合宿
(日程、場所などは参加者と話し合って決めます)
評価方法 出席、報告、貢献度によって評価します。毎回、1人1発言以上を基本とし、発言のない人は出席とはみなしません。また年度末には、それぞれの「卒業研究(論文)」を必ず作成してもらいます。
教科書
参考書
メッセージ ゼミのテーマに関心をもって臨んでください。各自の考えを話し合うことも勉強の一環ですから、積極的な討論を期待しています。主体的に参加し、重要な情報をつかみ取るようにして下さい。なお、月に1度、3・4年生合同の研究報告会を行います。さらに、多様な要求にこたえるため、「サブ・ゼミ」も随時行います。