年度 | 2010 |
---|---|
科目名 | 音楽 |
教員名 | 吉井 亜彦 |
授業概要 | この講義では、クラシック音楽と呼ばれるジャンルの音楽の、歴史や奥深さ、興味深い点について、具体的な音楽家の楽曲等を挙げながら、CDを聴くなどして音楽の魅力について学ぶ。楽器を扱ったり、楽譜を読めなければならないなどという必要性はさほど重要ではない。音楽に対する興味と関心、それに好奇心とがあれば良い。 |
授業計画 | 交響曲に始まり、協奏曲、室内楽曲、ピアノ曲、各種の管弦楽曲、オペラなどベ-ト-ヴェンの作品を順に学んでいきます。講義ではCDなどを用いていきます。 |
評価方法 | 評価は、期末試験またはレポート課題によるが、出席・平常点も厳しく採点する。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 大学生らしい節度をもって「音楽」を学べる真摯な受講生を期待しています。 |