年度 | 2010 |
---|---|
科目名 | 専門ゼミナール II |
教員名 | 椎野 信雄 |
授業概要 | 映像を見ながら、現代社会を社会学する。このゼミの基本目標は、国際社会や日本社会にかかわる「映像リテラシー」を身につけることです。この作業を毎週行いながら、社会学の立場から、各自の選択したテーマについて卒業論文を作成する準備をし、卒論を完成させる構成の理解が到達目標です。 |
授業計画 | 「映像」を媒介に、映像リテラシーと言語能力を培う。 毎回、「映像」の解説、プレゼンテーション、質疑応答、コメントに関わる能力を身につける。 かつ各自の卒業論文の準備と完成を目指す。 |
評価方法 | 毎回のゼミの平常点。評価基準は<社会学>の視点の理解度です。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 就活と卒論とゼミを意識した学生生活の日々を送ること。 |