経営情報演習A

年度 2009
科目名 経営情報演習A
教員名 志村 正
授業概要 表計算ソフト(EXCEL)は計算したり、集計をしたり、ソート(並べ替え)するには便利な道具である。この道具を用いてどのように会計情報を作成できるか、どのようにそれを活用し分析できるかを考えていく。活用に当たっては、シミュレーション・ゲーム(ビジネスゲーム)を演習の一環として組み込み、実際にいくつかのチームに分かれて競争する。簡単な関数(IF,SUM,INTなど)の利用にも精通できるよう講義したい。
授業計画 講義の概要と表計算入門
原価計算と会計情報システム(AIS)
損益計算書とAIS
現金収支計算書・貸借対照表とAIS
経営分析とAIS
数値間の関連づけ(リンケージ)と引き継ぎ
表計算ソフトによる作成[1]
表計算ソフトによる作成[2]
表計算ソフトによる作成[3]
ビジネスゲームの解説
ビジネスゲームの実施[1]
ビジネスゲームの実施[2]
ビジネスゲームの実施[3]
ビジネスゲームの実施[4]
課題作成指導
評価方法 演習中に作成した表を用いて会計的分析(経営分析)を行い、レポートで提出してもらう。A4に4枚程度(図表を含む)。評価は独創的な分析視角、有意味な分析と解釈の仕方によって決定する。
教科書
参考書
メッセージ ・本講義はいわば会計知識の総合的活用の面が強いので、表計算ソフトの用い方だけではなく、会計にも興味があることが望ましい。とくに、簿記演習、原価情報、財務会計情報、財務諸表分析の基礎は理解していることが大切である。
・表計算ソフトの基本的な操作方法の解説は、本演習では行わない。「データ処理」で学習したレベルでよいので、復習しておくこと。