年度 | 2009 |
---|---|
科目名 | ドイツ語 II |
教員名 | 越智 洋 |
授業概要 | ドイツ語Iで学んだことを一歩また一歩と先へすすめます。Iの復習からはじめて未習の基本事項の習得をめざします。今年度はドイツ語Iの、し残した部分を優先させて、まずはこつこつと一定の語学的基礎を充実させたい、と考えています。次いで新しい教材も使用します。映像を通じてのドイツ紹介も引き続き行いたいと思っています。 |
授業計画 | 1.ドイツ語Iの簡単な復習 2.発音への習熟 3.基礎的文法事項の追加と練習問題 4.辞書の使用に慣れる 5.ビデオまたはDVDの視聴 (上の箇条は学期授業予定回数にこの比率で配分されるわけではありません) |
評価方法 | 出席状況、授業での参加度等を半分、何回か行う小テストの結果を半分にみて、総合的に評価します。部分的な習熟度というより、学習内容全般への理解度に重点を置いた評価をしたいと考えています。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 最初にドイツ語Iで使った教科書を教室に持参してください。とろうかどうしようか、と迷っている人、とにかく一度顔を合わせて話し合ってみませんか。それから独検に関心のある人、相談にのりますよ。 |