年度 | 2009 |
---|---|
科目名 | 専門ゼミナール I |
教員名 | 那須 幸雄 |
授業概要 | このゼミでは、流通とホスピタリティについて、勉強します。顧客満足を生み出すために、どのようなホスピタリティが必要なのか、考えましょう。会社の作戦(戦略)も大事ですが、顧客に接するサービスのあり方が非常に大事になっています。デスクでの勉強以外に、学外に出て、会社(工場)インタビューや夏の合宿をします。可能ならば、町で実態調査を行ないましょう。こうして、流通とホスピタリティについて、詳しいことを知ります。 |
授業計画 | フォーシーズンズホテルーサービスを超えたホスピタリティー 沈黙のクレーマー 流通の革新 消費者行動の分析 |
評価方法 | 出席状況、課題の消化状況、理解力などによって、評価します。休みにはレポートを出しますから、きちんと良心的に作成してください。また、参考文献を紹介しますので、興味を持って、勉強してください。評価は、出席と課題への取組をベースに実施します。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 専門ゼミIは、ホスピタリティを勉強する入り口です。毎回、しっかりと専門ゼミに出席することが重要です(欠席は極力、少くすること)。また、キャリア開発を進めることを期待します。その一貫として、インターンシップを体験することは歓迎します。 |