専門ゼミナール II

年度 2009
科目名 専門ゼミナール II
教員名 小林 ひろみ
授業概要 専門ゼミナールIIでは卒業論文を書くための、テーマ模索の段階です。 専門ゼミナールIに引き続き、教材は皆さんが持ち寄って決定します。必ずしもアメリカだけではなく、イギリス、オーストラリア 等、直接間接にアメリカと結びついている地域も視野に含めます。目標は必ずしも外国の実情理解ではなく、世界の国際化という状況の中で日本人としてどう生きるかです。
授業計画 専門ゼミナールIIではインターネットから得られる情報も積極的に活用していきます。第1回目は夏休み中に皆さんが集めた教材候補の整理から始めます。
まとまった論文を1冊指定しますので、毎回それに関する討議をします。
引き続きディクテーションを実施します。専門ゼミナールIより長さや難易度をあげます。
評価方法 出席20%、討論への参加30%、適切な教材の提供20%、プレゼンテーショ30%を目安として総合的に判断します。
教科書
参考書
メッセージ このゼミは目標は、外国の実情理解とともに世界の国際化という状況の中で日本人としてどう生きるかをさぐることです。