年度 | 2009 |
---|---|
科目名 | ビジネス英語B |
教員名 | 小郷 次郎 |
授業概要 | この科目では、インターネット英語の基礎的事項を一歩深め、役立つ表現を更に深めることを目指します。ビジネス上の利害対立の調整をし、協力してビジネスを達成する方策を学びながらコミュニケーションを進めます。講師の商社経験をまじえたビジネス英語を学びます。学んだ表現を自分のものとして身につけ更に活用できることを到達目標とします。相手にアプローチする文書はすでにヒナ型があるので仕事の特性を考慮してヒナ型を修正したり、補ったりすればよいのです。同じような交渉・商談に臨機応変に活用できます。 |
授業計画 | 1引合いレター 2. 引合いの書き出しの言葉 3. 引合いに対する返事 4. オファー 5. 確定オファー、カウンターオファーなど 6. 練習問題 7.問合せ事項 8.要望及び用語 9. 練習問題 10.商業英語の不可算名詞 11.値上がりに関する表現 12. 総まとめと試験対策 |
評価方法 | 授業の出席は80%以上。テストにより評価する。 |
教科書 | |
参考書 | |
メッセージ | 授業は予習、復習が不可欠ですので必ず実行して下さい。辞書は必ず持参すること。国際ビジネスで即戦力として対応する実力をつけることが目標。「使える英語」を磨き国際ビジネスで一歩先んじて下さい。大きな夢を小さくこまぎれにして自分で達成できそうな小さな目標を作り、それに向って一歩一歩進み実践して下さい。「平凡を重ねれば非凡になる」 |