経営統計

年度 2009
科目名 経営統計
教員名 松井 美樹
授業概要 いくつかの経営問題を例にとりながら、統計分析の数理とその応用について解説し、演習問題に取り組んでもらいます。各種統計分析の目的、方法、統計量の意味について他人に説明できる能力を養成することを目標とします。
授業計画 教科書に従い統計学の基礎概念を説明した後、その内容に関わる演習問題に取り組み、次回に報告してもらいます。各回の授業は演習問題に45分、基礎概念の説明に45分を配分することを目安に進めます。詳しくはオリエンテーションで説明します。
オリエンテーション
平均と分散
度数分布
相関分析と回帰分析
確率
確率変数と確率分布
主な確率分布
標本分布
推定
仮説検定
回帰の推測統計理論
期末試験
評価方法 期末試験50%、演習問題30%、授業態度20%
教科書
参考書
メッセージ 教養レベルの統計学の復習も一部含みますが、基本的には習得済みであることを前提に進めます。