公衆栄養学

年度 2009
科目名 公衆栄養学
教員名 高橋 千恵子
授業概要 地域や集団における健康・栄養問題について、それを取り巻く自然・社会・経済・文化的角度からその問題点を取り上げ、公衆が営む日々の食生活の面から把握し地域サイズで栄養・食生活を捉え、社会全体としての向上を目指す視点を学習します。
授業計画 公衆栄養の概念、公衆栄養活動の歴史
わが国の健康・栄養・生活の推移と現状
ライフスタイル別健康・栄養問題
国民栄養の推移・現状・課題
食料・栄養問題
食事摂取基準の概念と活用
栄養状態の評価と判定
栄養疫学と栄養調査
公衆栄養行政と関連法規
わが国の健康・栄養政策
公衆栄養プログラム
地域公衆栄養活動論
諸外国の健康・栄養問題の現状と課題
公衆栄養の課題と展望
評価方法 1.定期試験と小テスト2.出席状況と授業態度3.課題等の提出物
教科書
参考書
メッセージ 近年、私たちの食生活を取り巻く環境の変化は大きく、個人の努力だけではなく、社会全体として健康を実現できるような食環境の整備が必要で、そのための新しい対応が今求められています。関係法令や国の施策等の改正にも目を向けながら、健康づくりの担い手として問題意識を持ち、学んだ内容を実践活動に活かせるように心がけて学習してください。